DreamerDreamのブログ

夢想家の夢です。〜揚げたてのモヤっとしたものをラフレシアと共に〜

プログラミング

Djangoの使い方⑫画像などのファイルを簡単にサーバーにアップロードする

前回記事 dreamerdream.hateblo.jp 今回は作ったサイトへファイルを簡単にアップロードする方法です。 ブログサイトとか作る場合には絶対必要な項目! Djangoにファイルをアップロードする為の方法に「データベースに登録する」「モデルを利用する」という方…

スマホでSSH接続やプログラミングが出来るんですって!?

つい先日、外出先で自分の作ったサイトをのんびり楽しんでいたら不具合を発見! 「すぐ修正しないと!」と思ったもののパソコン持って来てないしネットカフェも無いし困りました。 ふと、「スマホでターミナル使えないのか?AndroidってLinuxベースだよね?…

RapberryPiでステッピングモーターを制御する ④制御

今回は実際にラズパイから制御してみます。 前回はGPIOとドライバーとの接続でした。 dreamerdream.hateblo.jp 適当なpythonコードを書いて制御してみます。 #!/usr/bin/python#coding:utf-8 import RPi.GPIO as GPIOimport atexitimport time Dir = 27 #DIR…

RapberryPiでステッピングモーターを制御する ③接続

前回は部品選択でした。 dreamerdream.hateblo.jp 今回は部品の繋ぎ方です。 まずは、ラズパイから制御できるようGPIOのポートをチェックしましょう。 ステッピングモータードライバーを制御するには、最低DIRとSTEPとGNDが必用になります。 今回はピン番号9…

RapberryPiでステッピングモーターを制御する ②部品選択

前回、ステッピングモーターの制御にはユニポーラ制御とバイポーラ制御がありますという説明をしました。 dreamerdream.hateblo.jp ユニポーラの方が構成回路は簡単になりますが専用のドライバは少ないのでマイコンを用いて自前で組むことになるでしょう。 …

RapberryPiでステッピングモーターを制御する ①原理

ここ最近、ブログがソフトウェア的な内容ばかりで飽きてきたので今回は気分を変えてハードウェアのお話です。 「ステッピングモーター」はご存知でしょうか? 「知らないよ」という方はまず使用例をご覧ください↓ dreamerdream.hateblo.jp ここ近年3Dプリン…

Djangoの使い方⑨Apacheで複数のDjangoプロジェクトを綺麗に振り分ける方法

前回記事 dreamerdream.hateblo.jp Apacheで静的なページを振り分ける方法はコチラ↓今回はこの応用です。 dreamerdream.hateblo.jp (Apacheは2.4です) 静的ページと同じようにDjangoで作ったページも振り分けることが出来ますが、WSGIモジュールを挟むので…

Djangoの使い方⑤ユーザー認証を追加する(会員ページ、ユーザー専用ページ)

前回はApacheのドキュメントルート以外でDjangoを動かしました。 dreamerdream.hateblo.jp 今回はDjangoのサーバー機能を使ってユーザー認証機能のテストをします。 ユーザー認証は会員専用ページとかユーザー専用のページを作るには必須事項です。 Djangoは…

Djangoの使い方④サーバー連携Ⅱ(Apache2のドキュメントルート以外でDjangoを動かす)

前回、Apacheのデフォルトドキュメントルート「/var/www」以下でApacheとDjangoを連携しました。 dreamerdream.hateblo.jp 今回はApacheのドキュメントルート以外でDjangoプロジェクトと連携します。 何故って?それはApacheの設定ミスやセキュリティーホー…

Djangoの使い方③サーバー連携Ⅰ(Apache2とDjangoの連携テスト)

前回はDjangoアプリケーションを作ってみました。 dreamerdream.hateblo.jp そうすると本格的な運用環境が気になりますよね? Djangoのサーバー機能はテスト用なので本格運用となるとサーバーソフトが必要になります。 いくらDjango上で上手く動いていても本…

Djangoの使い方②基本のアプリケーション作成(HelloWorld!)

前回①のように dreamerdream.hateblo.jp Djangoが無事に起動して基本画面を表示してくれたら今度は「Webアプリケーション」を作成しましょう。 といっても今回は静的ページに「HelloWorld!」と表示するだけのものですが、これが全ての基本ですので舐めない…

Djangoの使い方①基本(超簡単!5ステップでDjangoを動かす)

Djangoってかなり奥が深いWebフレームワークなんで超初心者向けのサイトはあまり無いんですよね。(チュートリアルが難しいのなんのって・・・) 書籍としてkindle本なら0円で読めるものがあったりしますが↓どうなんでしょうね? 僕の奮闘記はこちら↓ dream…

Django奮闘記⑩ラストスパートーユーザービリティーー

今回は始めてのDangoアプリ生成の最終章です。 気合いが入ります! はじめての Django アプリ作成、その 7 | Django documentation | Django 前回は画像とスタイルシートを扱いました。 dreamerdream.hateblo.jp 今回は使い易さを求めてデフォルトからカスタ…

Django奮闘記⑨百聞は一見にしかずーstaticディレクトリー

前回は面白く無いテストばかりでした。 dreamerdream.hateblo.jp 今回はサイト作成にはとても重要な要素、楽しい楽しい画像やスタイルシートについてです。 情報を伝えるのに見た目ってすごく大事! チュートリアルは6/7ページ目 はじめての Django アプ…

Django奮闘記⑧憂鬱ーテストー

前回は謎が解決できてヤレヤレでした。 dreamerdream.hateblo.jp 今回もこちらの続きをします はじめての Django アプリ作成、その 4 | Django documentation | Django 今まで作ったプロジェクトを「汎用view」というのに対応させるのですね。 実は汎用view…

Django奮闘記⑦忠実にーDREAM ON!ー

前回は「とうとうここまで来て諦めないとダメなのか?」という絶望と「何やねん!このチュートリアル!!」という怒りが炸裂しました。 dreamerdream.hateblo.jp だがしかーし! 気付いてしまったのですよ!重大なミスを!! フォームで設定しているはずの「…

Django奮闘記⑥最終章?ーそして伝説は生まれるー

前回はテンプレートを使いました。 dreamerdream.hateblo.jp 参考チュートリアル、いよいよ4ページ目です。 はじめての Django アプリ作成、その 4 | Django documentation | Django 今回はフォームの書き方。 テンプレートで謎な部分もありますが、フォー…

Django奮闘記⑤もっと自由な世界を求めてーテンプレートの使い方ー

前回 dreamerdream.hateblo.jp に引き続き、こちらのサイトのサンプルを試していきます。 はじめての Django アプリ作成、その 3 | Django documentation | Django pollsディレクトリ内にtemplatesディレクトリを生成します。 そうするとそこからDjangoが各…

Django奮闘記④情報の行方ーviewsとurlsの理解ー

前回からこちらのチュートリアルを参考に奮闘記を綴っています。 はじめての Django アプリ作成、その2 | Django documentation | Django とりあえずサンプル通りには動くようになりました。 dreamerdream.hateblo.jp ここまでの理解 Djangoはプロジェクト単…

Django奮闘記③こいつ、動くぞ!ー感動の管理サイトー

前回はDjangoのサーバー起動ができました。 dreamerdream.hateblo.jp 今回は参考ブログを変更して↓こちらのチュートリアルを参考に作業をしてみます。 はじめての Django アプリ作成、その 1 | Django documentation | Django 今回は投票アプリを作成します…

Django奮闘記②さあ立ち上がれ!ーサーバーの起動ー

前回、Djangoを調べてインストールしました。 dreamerdream.hateblo.jp 今回は実践です。 こちらのブログを参考にさせていただきました↓というかこのまま出来るか試してみました。 kuroneko0208.hatenablog.com プロジェクトを作る プロジェクトを作りたいデ…

Django奮闘記①初めてのDjangoーDjangoって何奴?とりあえずインストールするー

これからVPSを使ってサイト構築する予定なので考えてるサイトがちゃんと構築できるのかまずはラズパイで試してみることにしました。 最初はWordPressで出来るかなー?と思っていたんだけど、どうも考えていたものと違ったらしく、仕方ないのでApache2とDjang…

小学生向けプログラミングスクールの比較

2020年から小学生向けプログラミング授業が始まるということでプログラミングスクールを考えておられる保護者の方もいらっしゃると思います。 そこで今回はオンラインを含めた3校をピックアップして比較してしていきます。 検討の際の参考になれば幸いで…

小学生のプログラミング勉強を楽しくさせるグッズ

小学生にプログラミングに関心を持ってもらうためには 「実際にロボットを動かす」 これに尽きると思います。 RaspberryPiやらIchigojamやらプログラミングを組んで動かせる基盤もあるけど、やはり実際に動かせるようになるまでには時間がかかりますし関心が…

RaspberryPiの起動時にローカルIPアドレスをメールで知らせる

RaspberryPiのシステムをSDカードそのままで本体だけ入れ替えて使うというときに画面を見なくても割り振られたIPアドレスが解るように現状のIPアドレスをG-mailで送信するコードを作りました。 僕の環境の場合、IPアドレスの混乱を避けるためにラズパイ本体…

どうやら3Dスキャナーって自作できるらしい

以前にスマホのカメラで使える3Dスキャナアプリ「Qlone」を使ってみました。 dreamerdream.hateblo.jp 「すげー!」と思ったものの、テクスチャで誤魔化されている部分もあり、VRやARに取り込むには良いのだろうけどやはり精密な3Dモデルとして取り込む機…

プログラミングでなぜ機械を操れるの?(コード?ビットやバイトって何?)

コードとは、簡潔に言えば「規則に基づいて表現されたもの」のことです。 コンピュータにおいては規則性は人間が作ったもので、それを利用することで色々な表現や操作が可能になります。 けれど人間の感覚と機械の感覚には度々ズレがあるのでこの規則を理解…

プログラミングでなぜ機械を操れるの?(高級言語とは?)

小学校のプログラミング授業が始まることもあり、プログラミングに興味を示す方も多くなっていると思います。 そして、 「どうやって機械に命令しているの?」 「なんでいろんなプログラミングの言語があるの?」 「コンピュータって英語なら理解出来るのに…

SystemdでPythonコードをデーモン化してプログラムを常時起動させる

以前にSystemdとinit.dの書き方の違いとして記事を書きました。 dreamerdream.hateblo.jp 実は前回、init.dの時に作成していたコードをそのままSystemdに差し替えるという意図があり、init.dでもSystemdでも使えるようにPythonコードをforkしてPIDを生成しま…

LINEクリエイターズスタンプのタグ検索用アプリを作ってみた。

※途中に自作アプリの紹介とかしちゃってますが、とりあえず最後までお付き合いくださいマセ・・・ LINEクリエイターズスタンプに新たに追加された機能 「オートサジェスト機能」を有効にするためにクリエイターに課せられた使命はタグの設定。 ユーザーも非…

kampa.me