DreamerDreamのブログ

夢想家の夢です。〜揚げたてのモヤっとしたものをラフレシアと共に〜

工作

3Dプリンターで偏心0.5mm、変速率1/50のサイクロ減速機は作れるのか?という実験 家庭用3Dプリンターの限界に挑む

多段式のサイクロ減速機を試作して何度か実験してみて解ったことがあります。 dreamerdream.hateblo.jp 前回の実験から判明したこと 偏心が大きいと歯車同士が衝突してエネルギーロスが大きくなる 偏心が小さすぎると歯車が滑ってうまく動力が伝わらない 外…

サイクロ減速機をBlenderでモデリングして3Dプリンターで作ってみた サイクロ減速機って多段式に出来るのかも?という実験

色々なギア 3Dプリンターでギアを作れるようになると工作の幅と夢が広がります。 いろいろな歯車【平歯車 内歯車 遊星歯車 かさ歯車 ラックギア 変速歯車】models of gears こういったギアを3Dプリンターで簡単に作るにはこちらのサイト↓ Gear Model For 3…

においセンサーをArduinoで使ってみた 自作オゾン発生器によるマスクの消臭効果を試したい

以前、オゾン発生器を作りました。 dreamerdream.hateblo.jp これを用いて実際にマスクの脱臭実験をしてみたのですが、これがなかなか良い感じです。 体感的には「無臭」になります。 次亜塩素酸水で実験したときは塩素の臭いで元の臭いが取れてるのか取れて…

本物の次亜塩素酸水(微酸性次亜塩素酸水)の生成装置をペットボトルで作ってみた 陽極と陰極をチューブで分ける

以前の記事で、安い次亜塩素酸水生成装置では「次亜塩素酸ナトリウム水が出来る」ということを書いていました↓ dreamerdream.hateblo.jp そんな装置なら素人でも簡単に作る事が出来ますよ。 ということで実戦してみたのがコチラの記事↓ dreamerdream.hateblo…

コロナ感染予防対策 消毒用エタノールをウォッカから精製してみた 蒸留器を格安材料で手作りする

アルコールがコロナに有効という情報が出てから消毒用アルコールが薬局から消えて約1ヶ月以上経っています。 アルコール以外の消毒液もあるにはありますが、やはり手指消毒に使うにはアルコールが理想です。 dreamerdream.hateblo.jp いつも以上に除菌で消…

コロナ対策 ランニングで使えるフェイスシールドを3Dプリンターで作ってみた ランニング時には前方との距離に注意しよう

はじめに 一人一人が出来るコロナ対策の1つとして「密にならないようにしよう」と言われています。 人と人との間隔を約2m開けると良いと言われていますがそれは平常時の場合で、ランニング中など運動時には少し意味が変わってきます。 以下はシミュレーシ…

次亜塩素酸水の生成機を手作りしてみた 次亜塩素酸水の類似品「電解次亜水」はこうやって作る

前回、次亜塩素酸水の中でも類似品に当たる「電解次亜水」は簡単な装置で作れると書いてしまいました。 dreamerdream.hateblo.jp 装置を簡単な図で表すとこう↓です。 「こんなものを数千円出して買えない」そんなことを書いたら、その業界の人から「そんなに…

CuBaseのノーマルプーリーの直径を入れ替えてみたらすごく快適になった

前回、CuBaseをハイパワーモーターに変えて負荷テスト等の実験をしてみました。 dreamerdream.hateblo.jp 結果として「走る事は走るけど・・・、実用的ではない」という残念な結論に達してしまいました。 ただ、モータードライバーが適していなかったという…

3Dプリンターのエクストルーダーが故障した フィラメントをきちんと送れなくなったらこうなる

3Dプリンターのフィラメントをノズルに送る為のパーツが「エクストルーダー」です。 こういうもの↓ MK8ボーデン押出機 エクストルーダー Creality Ender 3 Pro/Ender 3 v2 / Ender 3 / Ender 5/CR-10シリーズ3Dプリンターに適用 MUXSAM Amazon 僕のはプラス…

CuBaseの泥汚れ対策 ハイパワーモーターバージョンの砂塵カバーを作った

以前にノーマルバージョンの砂塵カバーを作っていました。 <ノーマルバージョンの砂塵カバー> dreamerdream.hateblo.jp しかし、モーターをハイパワーモーターに交換したらモーターの直径と長さのサイズがどちらも大きくなってしまったので以前のカバーが…

CuboRex社のハイパワー版CuBaseを動かすためにモータードライバー「TB67H303HG」を使ってみた。

CuBaseにハイパワーモーターを搭載して、これがモータードライバ「TB6643KQ」で動くのか?を実験したのが前回の記事↓ dreamerdream.hateblo.jp 結果はダメダメでした。 そこで「TB67H303HG」を秋月電子から取り寄せました。 データシートによりますと、TB664…

モータードライバー「TB6643KQ」でハイパワーモーター版CuBaseを動かそうと思ったら想像以上にダメだった

以前の記事で農業用運搬車を作ったのですが、残念な点として「スピードが少し遅い」ということを書いていました。 dreamerdream.hateblo.jp CuboRexさんに「ノーマルモーターをハイパワーモーターにバージョンアップするととても幸せになれるよ」と教えてい…

3Dプリンターで使い捨てマスク作成キットを作ろう 3Dプリンターで使い捨てマスクを手作りしようVer.2

前回、3Dプリンターで出力した部品で使い捨てマスクを作るという記事を書きました。 dreamerdream.hateblo.jp 今回、新たに「使いやすく」「早く作る」ということを念頭に、改良版マスク作成キットを設計しましたので公開します。 マスクの作成手順 生地の…

3Dプリンターで使い捨てマスクを手作りしよう アイロンと水切りネットの不織布を使ってまるで市販のマスクのような使い捨てマスクを作る方法

普段「3Dプリンターがあるなら、もっと約に立つもの作ってよ」と家族に不評な皆様に朗報です。 今こそ3Dプリンターを使って家族や友人のために品薄の使い捨てマスクを作る時です。 ※3Dプリンターをお持ちでない方も、型紙を公開していますので工夫次第で…

CuBaseを利用して、老若男女問わず簡単にコントロールが出来る農業用運搬車を作ってみた

今回CuboRex社のCuBaseを利用して、「誰でも簡単にコントロール出来ること」をコンセプトに農業用運搬車を作りました。 本体重量バッテリーを含めて13Kgにもなりましたが、CuBaseの剛性が凄いので積載重量もかなりあります。 dreamerdream.hateblo.jp 一般…

バイクバッテリーを電子工作で使いやすくするためにスイッチ付きアダプターを作ってみた

ここ最近、個人的に活用しているバッテリーがバイク用バッテリー「YTX4L-BS」です。 <参考:このバッテリーを利用した過去記事> dreamerdream.hateblo.jp dreamerdream.hateblo.jp このバッテリー、「小さくて安くて信用のあるバッテリーメーカー」という…

CuBaseをスケボーにインストールするためのレシピ 備忘録

以前、ミニスケボーにCuBaseをインストールして使ってみました。 dreamerdream.hateblo.jp 結果的には動いたのですが、曲がる事が出来ませんでしたのでやり直し! 今回は「ボードに乗ってどうしても曲がりたい!」という夢を叶えるために試行錯誤した末の結…

クローラーの組み立て方 ③履帯

一番手間のかかる部品「履帯」を作っていきます。 過去記事のこの部品です。 dreamerdream.hateblo.jp ネジはM3の25〜30mmを使います。(25mmが無かったので30mmです) 使う3Dモデルはディレクトリ「tracks」の中のものです。 出力した履帯パーツ 写真上か…

クローラーの組み立て方 ②フレーム

本体のフレームを組みます。 過去記事のこの部分の部品です。 dreamerdream.hateblo.jp フレームはコの字型のアルミ柱を使い、最終形態が記事下写真のようになります(写真中のアルミ柱の穴は必用ありません。) [コの字型アルミ柱] この品番のアルミ柱を利…

クローラーの組み立て方 ①動力ユニット

まずは動力ユニットを作ります。 過去記事、 dreamerdream.hateblo.jp で紹介していた部品です。 ※ギアボックスの3Dモデルがどうしてもエラーが出てしまってうまくいかなかったので苦肉の策でスライサーでモデルを統合することにしました。 <Sli3erでのス…

3Dプリンターでステッピングモーター式クローラーモジュールを作る方法 3Dモデルを公開します

以前にCuboRex社のCuBaseというクローラモジュールの組み立て方をまとめていました。 dreamerdream.hateblo.jp 同じように、僕PONの作ったステッピングモーター採用のクローラモジュールも組み立て方をまとめようと思うのですが・・ <参考> dreamerdream.h…

CuBaseに乗る!! CuBaseで使える最安モータードライバーはコレ!

前回、DCモータードライバー「TA7291P」を試しましたところ、見事に走りませんでした。 dreamerdream.hateblo.jp ちーん・・ 気を取り直して今回はこのドライバーを載せ変えます! 新しいDCモータードライバーは同じ東芝製の「TB6643KQ」です。 出力はアップ…

CuBaseに乗る!! 耐荷重何キロなのよこれ?

CuBaseは丈夫すぎるぐらい丈夫です。 何たって2ミリのステンレス板が筐体に惜しげも無く使われていますから! CuBaseのカタログスペックは耐荷重20キロとされています。 しかし、 女性2人が乗っても平気ってゆーの何でだろ〜? もしかして、女性一人10キロ…

圧力センサーを家庭にあるもので自作する方法2つ

「圧力センサー 自作」で検索すると、圧力センサーを利用した電子工作のブログが沢山でてきます。 ちがうちがう! このワードで検索かけた方は圧力センサー自体を自作したいってことですよね? 圧力センサーってこんなのものです↓ 2個入り 20グラム~2kg 薄膜…

CuBaseのモーター交換方法

CuboRex様よりプレゼントしていただいたCuBaseですが、 dreamerdream.hateblo.jp 組み立て時にモーターの軸にプーリーが入らないという不具合が発生!! 「困った事に入らないんです!」と問い合わせました所、 「モーターが間違っていました」とのことで合…

CuBaseの泥汚れ対策 モーターとプーリーの砂塵カバーを3Dプリンターで作ってみた

CuBaseは丈夫で良くできたクローラーモジュールなのですが、そのまま屋外で使用を想定するにあたり少し不安な面もあります。 それがこのでっかいモーターのブラシ付近にあるでっかい穴! クローラーに組み込んでも穴が見えます。 真上から見ると大部分はパー…

CuBaseの組み立て ⑦履帯の設置 完成!

樹脂パイプを約24mmでカットします。 これを4つ作ります。 このパイプが転輪の左右幅を維持するためのスペーサーの役割をします。 さらに縦に切れ目を入れます。 切ったパイプを広げて(少し硬いです)、転輪の軸に入れます。 このようになります。 最初、…

CuBase組み立て ⑥モーターと転輪の設置と左右筐体の接合

今回は各パーツごとに組み立てたものを組み合わせることになります。 まずは動輪のスプロケットの長い方の軸を柱を立てた筐体側へ差し込みます。 次に、モーターを設置するのですが、モーターの設置線の長さを等しくするために、端子がクローラーの上下方向…

CuBase組み立て ⑤筐体を繋ぐ柱と転輪軸受けの設置

左右の筐体を繋ぐ柱と、転輪の軸受けを設置します。 使用する柱は4つ。 柱はモーターを設置する筐体の内側へ設置します。 こんな型の穴が開いている方がモーターを設置する筐体↓ 向きは、起動輪用のベアリングを取り付けた側が「外側」になります。 <筐体…

CuBase組み立て ④遊動輪の組み立て

遊動輪は最終的に履帯にテンションをかけるための部品です。 長い軸を立てて、 円錐型ワッシャ 長いスペーサー ワッシャ 短いスペーサー スプロケット ワッシャ 長いスペーサー 円錐型ワッシャ ナット の順番で入れるとこのようになります。 気を付けるのは…

kampa.me