DreamerDreamのブログ

夢想家の夢です。〜揚げたてのモヤっとしたものをラフレシアと共に〜

3Dプリンター

3Dプリンターで劣化したフィラメントを使ってみた 吸湿して劣化したフィラメントを使うとノズルが詰まります 

劣化したフィラメントを使ってみた。というか、使ってしまったのですが・・・ 結果、こうなります。↓ 層によって、きちんと出ていない部分がありますよね? 力を入れると、 パッキリと割れます。 割れた箇所を見てみると、 細ーいフィラメントが辛うじて出て…

3Dプリンターのフィラメントの湿気対策その2 スプールホルダーに除湿バッグを取り付けた

以前に湿気たフィラメントを復活させるべく「家庭で作れるフィラメントの乾燥機」を考案しました↓dreamerdream.hateblo.jp 今回は保存時のみならず、フィラメント使用時にも除湿したままリリースするためのバッグ、「防湿バッグ」を考案しましたのでご紹介し…

3Dプリンター用データをBlenderで作る⑦モディファイアーの「簡易変形」でねじり変形してみる

Blenderの使い方、前回から随分と期間が空いてしまいました。 dreamerdream.hateblo.jp 何せBlenderは奥が深すぎます。 僕もやっとこさ、少しだけ使い慣れて今日は気が向いたので続編を書きます。 今回のテーマは「簡易変形でねじる」です。 <実践> まず、…

安くても綺麗!2019年度イチオシ!コスパ最高のAnycubic i3 Megaってどんな3Dプリンター?

以前にこのブログでも多くの方に購入されているので良さそうですよーとランキングでご紹介しました3Dプリンター dreamerdream.hateblo.jp Anycubic i3 Mega この3Dプリンター、購入者が多いだけあってかなり情報が多いです。 日本語での情報も多いので、こ…

3Dプリンターで作った物って高くなる? 家庭用3Dプリンターで稼げるの?気になるランニングコスト、コスパはいかに?

3Dプリンターの出力品は「値段が高い」というイメージをお持ちではないでしょうか? では、どのぐらいの費用がかかるでしょうか? モデルの「大きさ」「積層の厚み」「内部の充鎮度」 によって全く違って来ますが、例をあげてざっくりとみてみましょう。 例…

3Dプリンターの消費電力ってどのぐらい?3Dプリンタにかかる電気代の試算

3Dプリンターの消費電力、他の3Dプリンティストさん達のブログとか見てると月の電気料金が高くなったとか書かれていることがあったので前から気になっていました。 フィラメントが安くても電気代が高かったらランニングコスト最悪ですからね。 そこでエレ…

3Dプリンターの原理 ②命令の書き方

前回は3Dプリンターの動き方、動かし方を説明しました。 dreamerdream.hateblo.jp 今回は「では、3Dプリンターへどうやって命令しているのか?」 をまとめてみます。 たとえば、計算機で「11+2ー3+15=」という計算をさせる場合、計算機に 「11…

3Dプリンターの原理 ①立体の作られ方

「3Dプリンター」というと複雑な機械のイメージを思い浮かべますよね。 それは原理を知らないからです。 今回は小学生でもわかるように3Dプリンターの原理について書いていきます。 簡単にいうと3Dプリンタはソフトクリームと同じです。 【職人技】マルカ…

3Dプリンターのビルドシートには3Mのプラットフォームシートが絶対にオススメ!糊とかマスキングテープなんてもう古い

3Dプリンターの造形時の悩みの一つが造形物の「反り」と「剥がれ」ですよね。 皆さんマスキングテープやカプトンテープ、糊など、いろいろな対策がされていますが、 この悩みの解決にオススメしたいのが「3Mから出ている3Dプリンタ用のプラットフォームシ…

3Dプリンター、PLAで出力した物を加工する

3Dプリンターで作品を作ると、 「ありゃ、1mm大きかった・・・orz」とか 「この微妙なカーブを補正したいけどモデル作り直すのメンドイし時間かかるし・・・orz」 とかビミョーな失敗作品を作ってしまうことよくありますよね。 PLA樹脂の場合、ABS樹脂より…

人気のある3Dプリンター、2019年おすすめの3Dプリンターはコチラ

2019年、新年あけましておめでとうございます。 メンテナンス情報も含め多くの人に支持されている商品はトラブル時のメーカーサポートや会社の存続にも希望が持てますので購入の参考になると思います。 そこで、購入者レビューからオススメランキングを…

小学生でもわかる!3Dスキャナーのしくみ

「3Dスキャナー」どうして物体の形状が3Dで取得できるのか不思議ですよね? 構造や理論が何やら難しそうと受け取られる方もあるでしょうけれど、回転テーブルとラインレーザーを使った3Dスキャナーの構造を数字や難しい用語を使わずに、出来るだけ易しく…

3Dスキャナーを自作する ⑤取得データの編集

自作3Dスキャナで取得したデータは、さほど精度がよくありませんでした。 dreamerdream.hateblo.jp しかし、同じレーザー方式の3Dスキャナであれば結局どの機種でも同様にレーザーの反射しない箇所には穴が開きます。 例えば、こちらの2013年17万強で出…

3Dスキャナーを自作する ④調整する

前回、とりあえず出来たので動作させましたが結果があまり思わしくありませんでした。 dreamerdream.hateblo.jp まあ何でも一発で完成なんてこたぁ無いですよね^^; 気を取り直して調整出来るとこを調整します。 まずはFreeLSSのSettingsメニューからレー…

3Dスキャナーを自作する ③筐体を作る

前回↓ dreamerdream.hateblo.jp 今回はスキャナの本体を作ります。 とはいっても通常の公開されているデータ通りに3Dプリンターで出力するだけでは面白くありませんから(おい)適当な廃材をフルに活用して作ります。 モーターにはギアードモーターを採用し…

3Dスキャナーを自作する ②回路を作る

前回は3Dスキャナソフト「FreeLSS」をラズパイにインストールしてブラウザで挙動を確かめました。 dreamerdream.hateblo.jp 今回はFreeLSSの回路を構成します。 FreeLSS: The Free 3D Printable Laser Scanning System For the Raspberry Pi 公開されている…

3Dスキャナーを自作する ①ソフトウェアのインストール

以前に3Dスキャナーって自作できるらしいという記事を書きました。 dreamerdream.hateblo.jp 今回、実際にソフトをインストールしてみました。 その前に、ラズパイ用のラズパイカメラは必用不可欠ですので予め準備しておきましょう。 ソフトのインストール…

3Dプリンターの自作スプールホルダーまとめ

3Dプリンターを購入して最初に必ず作るものと言っても過言ではないほどの3Dプリンター関連グッズは「スプールホルダー」でしょう。 専用フィラメントには殆どそれに対応したホルダーが用意されているのだが、社外フィラメントを使うためにはそのスプールの…

3Dプリンターのプリントヘッドを交換してみた

以前に弾性フィラメントの上手な使い方として記事を書いていました。 dreamerdream.hateblo.jp しかし、とうとうこの方法でも長時間の出力が怪しくなって来ましたのでメンテナンスすることにしました。 原因はおそらくプリントヘッドのバレル内にあるPTFEチ…

3Dプリンターの「反る」「サポート材の除去困難」なモデルをうまく出力するためのコツ

熱融解式3Dプリンターで出力していると定番の悩みに 「反り」「剥がれ」「底面の荒れ」「サポート材の除去不能」 というのが付いて回ります。 スライサーでお馴染みの機能、「ラフト」を付けると反りは防げますが、ラフトを剥がすのに一苦労したりします。…

3Dプリンター入門、まずはデータ作成から出力までの大まかな流れを見てみましょう

3Dプリンター本体やソフトのことを細かく色々書いてきましたが、実際にどうやって3Dデータを作って、3Dプリンターで出力しているのかという大まかな流れを書いていないことに気が付きました。 これから3Dプリンターを導入しようと考えている方にはこの大…

3Dプリンターのスライサーソフト「Slic3r」の使い方(②G-codeの生成)

前回はSlic3rでスライスするための準備、3Dプリンターの設定をしました。 dreamerdream.hateblo.jp 今回はモデルのスライス方法です。 まずはスライスするSTLファイルが必用です。 自前で用意したり、 dreamerdream.hateblo.jp ダウンロード出来るサイトか…

3Dプリンターのスライサーソフト「Slic3r」の使い方(①プリンターの設定)

Slic3rは無料で使える3Dプリンター向けスライサーソフトです。 ダウンロードは本家サイト↓から Slic3r - G-code generator for 3D printers 残念ながら日本語対応では無いのですが、こちらのサイトが日本語で丁寧に説明してあります。 yamanchu.guhaw.com …

3Dプリンターの手動キャリブレーション

以前に初めて購入する際には3Dプリンターに「オートキャリブレーション」という機能があると便利ですよ。という記事を書きました。 オートキャリブレーション機能の場合、ノズルがXY軸方向へ移動する度にZ軸も自動で動くので場合によっては精度が落ちること…

3Dプリンターを購入するべきでない人

3Dプリンターは非常に夢があって便利なものなのでこのブログではオススメしているんだけど、どう頑張って説明しても理解してもらえず、「不向きだなー」という人も少なからずいるのも事実です。 SF映画のようなスピードと質はまだまだ無理な発展途上の技術…

どうやら3Dスキャナーって自作できるらしい

以前にスマホのカメラで使える3Dスキャナアプリ「Qlone」を使ってみました。 dreamerdream.hateblo.jp 「すげー!」と思ったものの、テクスチャで誤魔化されている部分もあり、VRやARに取り込むには良いのだろうけどやはり精密な3Dモデルとして取り込む機…

スマホで使える無料の3Dスキャンアプリ「Qlone」を試してみた

スマホで3Dスキャンを可能にするというアプリ「Qlone」を試してみました。 iOS用 Qlone - 3D Scanning Solution EyeCue Vision Tech 仕事効率化 無料 Android用 play.google.com 3Dスキャナといえばこのような物をイメージすると思います。 <画像クリック…

家庭用3Dスキャナーの種類

3Dプリンターで作れる物が増えて来ると3Dスキャナーが欲しくなってきます。 3Dスキャナーといえばこんなの。 This Device Can 3D-Scan Your Body In 0.1 Seconds さすがにここまで高度なスキャンは無理でも、例えばスマホのカバーを作るのでもノギスで測…

パソコンやソフト無しで使える3Dプリンター、3Dペンはいかがでしょうか?

「パソコンとかソフトとか無しに簡単に3Dプリンターが使いたい!」という方へのオススメが「3Dペン」です。 立体アートが描けるペンで、大人から子供まで楽しめます。パソコンもソフトも必用ありません。必用なのはアイデアだけ! 【トリックアート・錯覚…

家庭用3Dプリンターで作れる面白いもの、作品例をまとめてみた(Thingiverseで公開されているおすすめ作品)

家庭用3DプリンターというとFDM(熱溶解式)が主流で、その性質上「大した物は作れない」というイメージがあると思いますが、いやいやそんなことはありません。 Thingiverseのサイトから Thingiverse - Digital Designs for Physical Objects 「3Dプリンタ…

kampa.me