2020-07-01から1ヶ月間の記事一覧
我が家ではソニー製ブルーレイレコーダーBDZ-AX1000が古いながらも絶賛活躍中です。 このレコーダーはキーワード録画とか2番組同時録画など便利な機能が付いているので重宝しているのですが、この前HDDの映像をブルーレイディスクに録画しようと試みたとこ…
こちら、Amazonから入手出来るElecrowのタッチパネル液晶ディスプレイです。 このディスプレイ、RaspberriPi用に作られた静電容量式のタッチパネル搭載の非常に優れたディスプレイだということです。 但し、ラズパイ同様に基板剥き出しなので扱いには注意も…
前回、ロボットアーム先端用のロボットハンドの動作実験をしました。 いろいろ課題を見つけたものの稼動性は良かったのでひとまず実験成功。 ということで、このモデルデータを元に改良バージョンを作りました。 <前回のもの> dreamerdream.hateblo.jp 改…
以前からロボットアームに興味が出て来てそのための減速機をいろいろ調べて実験していましたが、現時点ではあまり満足な減速機は出来ていません。 dreamerdream.hateblo.jp 今回はロボットアームの先端部分のロボットハンドだけを普通のギアを使って作りまし…
今回は新しく手に入れたヒートガンをレビューします。 <Amazonサイト> ヒートガンは車の樹脂ボンネットの修理、塗装後の乾燥から樹脂パイプ曲げ、シール剥がしに3Dプリント後の成形に熱収縮チューブの収縮、台所の脂汚れ取りに曲げ木にガジェットのシール…
前回、偏心軸0.5mmのサイクロ減速機を作ってみました。 dreamerdream.hateblo.jp しかし回ることは回るけれど、非力なモーターでは回しにくいものでした。 そのままのモーターを使おうとすると一段目にさらに減速機が必要そうです。 ただ一段目に減速機を取…