Amazon
デザイナー志望の友人にプレゼントすると喜ばれそうな鉛筆セットを纏めてみました。 ※画像クリックでAmazonの詳細ページに飛びます。 TOPERSUN スケッチ用 45点セット 収納ケース付き Derwent メタルケース 6色セット 北星鉛筆 鉛筆 アートセット ステッドラ…
アウトドアや防災に役立つ5万円以下のAmazonで購入可能な無鉛ガソリン式の発電機をレビューを元に比較してみます。 順番は出力順にしてみましたが、価格と出力は比例しないのが面白いです。 1KV以下 1KVクラス 2KVクラス 総評 1KV以下 ポータブル性を重…
部屋の模様替えをするのに壁紙を探してましたら、実に面白い壁紙があることが解りました。 <記事内の画像クリックで商品詳細が見られます> これ、子供部屋にしたらめちゃ良い夢見れそうな感じじゃないですか? 気分はまるで水族館! スチームパンク的な潜…
以前にこちらのブログで紹介しましたUSB充電式の小型扇風機↓ dreamerdream.hateblo.jp これから暑い夏を迎えるにあたって本気でこちらはオススメできる商品ですのでもう一度ご紹介させていただきます。 今回は一年近く実際に使ってみて特にヨカッタところを…
今回比較してみるのはAmazonで売られている水中のドローン、つまり潜水艦型のドローンです。 水中ドローンを使うとこんな映像が撮れるのでしょうか? 2019年4月時点で市販されているドローンと、実際に動かしている映像を比較しながらご覧ください。 (…
3Dプリンターの造形時の悩みの一つが造形物の「反り」と「剥がれ」ですよね。 皆さんマスキングテープやカプトンテープ、糊など、いろいろな対策がされていますが、 この悩みの解決にオススメしたいのが「3Mから出ている3Dプリンタ用のプラットフォームシ…
2019年、新年あけましておめでとうございます。 メンテナンス情報も含め多くの人に支持されている商品はトラブル時のメーカーサポートや会社の存続にも希望が持てますので購入の参考になると思います。 そこで、購入者レビューからオススメランキングを…
以前に弾性フィラメントの上手な使い方として記事を書いていました。 dreamerdream.hateblo.jp しかし、とうとうこの方法でも長時間の出力が怪しくなって来ましたのでメンテナンスすることにしました。 原因はおそらくプリントヘッドのバレル内にあるPTFEチ…
ここ最近、地震に台風に大雨にと自然災害が頻発しています。 非常時には安全な場所への避難が先決ですが、避難先で落ち着いたら「食べ物」が大切になります。 一言で「保存食」といってもいろいろな種類があります。 今回はいろいろな保存食を紹介します。 …
最近、ニュースを見ていると衝撃の映像が飛び込んでく来ることがあります。 これはドライブレコーダーや防犯カメラ等が安価になり、導入する人が増えて動画として証拠が残るようになったおかげです。 一昔前なら防犯カメラというと超絶高級品で一般庶民には…
ダイソンの掃除機が良いと聞いたから購入して、しばらく使い始めると「あれ?言うほど吸引力強く無いぞ?おかしくない?」という感覚に見舞われました。 今までのコード式掃除機の方が遥かに吸引力があるのように感じるのです。 調べましたところ、実はダイ…
前回は機種とパッケージを選びました。 dreamerdream.hateblo.jp そしてこちらをポチりました。 【送料無料】ダイソン サイクロン式ハンディクリーナー V7 Trigger アイアン/フューシャ HH11MH [HH11MH]【RNH】 ポチットな。 で、別売付属品を調べましたら、…
前回記事 dreamerdream.hateblo.jp ダイソンの掃除機は2018年の現行モデルはV6、V7、V8、V10があり、他にジャパネットオリジナルモデルもあります。 ダイソン公式ページ↓ ジャパネットでは「最新モデルがこのお値段!!」と言ってて確かに最新機器なのに…
ダイソンの掃除機といえばサイクロン式だけど、僕は流行りだしたころ「サイクロン式って大型の集塵機の構造だろ?細かいホコリの掃除に使えるわけねえだろー!(笑)」 と思っていて、調べてみるとやはりWebでも欠点が沢山挙げられている!! 「なんでこんなん…
一升餅(いっしょうもち)の行事とは、子供が1歳の時に成長を祝う共に ・一生食べ物に困らないように ・これからの一生が健やかであるように という願いを込めて一升(約1.8Kg)のお餅を背負わせる行事です。 一升餅の専門店、一升餅本舗なんてあるんですね…
2018年7月末、日本でもとうとう体温を超える最高気温の日が続いてニュースで「命に関わる気温」と言われ出しました。 体温が41度を超えると生命の危機が始まります。 news.livedoor.com 気温40度を超えるところが今や珍しくなくなってきましたが、…
小学生にプログラミングに関心を持ってもらうためには 「実際にロボットを動かす」 これに尽きると思います。 RaspberryPiやらIchigojamやらプログラミングを組んで動かせる基盤もあるけど、やはり実際に動かせるようになるまでには時間がかかりますし関心が…
赤ちゃんが産まれたら欠かせないオムツ。 外に出られない時期には玄関まで運んでくれるのネット通販が便利ですけれど、同じ物なら出来るだけ安い方が良いですよね? おむつには「〜限定」等と書かれていることもあり、枚数も価格もバラバラなので本当にお得…
夏には花火をする機会も増えることでしょう。 結構点火用のろうそくや線香にイラッとしている人も多いと思います。 【花火セット 送料無料】はなび お庭で遊べる花火セット楽しいひとだまくんと点火キャンドルとライター付 手持ち花火150本以上と噴出花火【…
実際に犬を飼ってみて「これは絶対必要!」というものと「買ったけど要らなかった!」という経験から、犬を飼い始める時に揃えておくべきグッズと、必要無いグッズをペット用品以外も含めて精査していきます。 初めて犬を飼う場合、意外と思われるものもある…
現行のカセットボンベ式の発電機を比較してみました。 アウトドアや災害時に発電機が1つあると重宝します。 ガソリンと違い、カセットボンベは何と言っても長期保管に適しているので災害時など「いつ使うか解らない」という場合にベストな選択肢ではないで…
停電への対策として重宝するのが蓄電池、中でも選ぶのが難しいポータブル電源をサイズや容量で比較してお得な物、使えるものを纏めました。 <ポータブル電源とは> <ラインナップ> <まとめ> <ポータブル電源とは> アウトドアや災害時に活躍する充電池…
各地で水害に逢われた方々には心からお見舞いを申し上げます。 今回は用意しておくともしかしたら水害から家が助かるかもしれない便利なグッズをご紹介します。 土嚢といえば土嚢袋に土を詰めて並べて作る簡易的な堤防のイメージですね。 ベテランになるとバ…
プールや海に出かけるシーズンになるとスマホを防水ケースに入れて上手に水中撮影をしようという場面が出て来ると思います。 水中撮影の機材 こちらは実際にスマホ防水ケースで水中撮影した様子 タヒチ・ボラボラ島シュノーケリング(Snorkeling on Tahiti B…
以前にスマホのカメラで使える3Dスキャナアプリ「Qlone」を使ってみました。 dreamerdream.hateblo.jp 「すげー!」と思ったものの、テクスチャで誤魔化されている部分もあり、VRやARに取り込むには良いのだろうけどやはり精密な3Dモデルとして取り込む機…
ここ数日、全国的に40℃近くなっちゃってワンちゃんのみならずご家庭のペットのためにエアコンはフル稼働していることと思います。 犬の場合は体温が40℃を超えると熱中症と診断されるようですが、それも個体差がありますので普段から正常な状態での体温も…
3Dプリンターで作れる物が増えて来ると3Dスキャナーが欲しくなってきます。 3Dスキャナーといえばこんなの。 This Device Can 3D-Scan Your Body In 0.1 Seconds さすがにここまで高度なスキャンは無理でも、例えばスマホのカバーを作るのでもノギスで測…
ミニ扇風機って沢山あるけど、値段や能力や携帯性など選定が難しいんですよね。 正直言って百均のはダメダメだし。 今回、「買って良かった!」と思えるものに出逢えたのでご紹介します。 このクリップ充電式の扇風機です! USB充電器から稼動できるのですが…
18650というバッテリーをご存知でしょうか? パソコンやスマホのバッテリーと同じリチウムイオンバッテリーの規格なのですが、一般的な乾電池と同じ円筒状で直径18mm×長さ650mmというサイズから18650バッテリーと表記されています。 他に18500や26650などあ…
「パソコンとかソフトとか無しに簡単に3Dプリンターが使いたい!」という方へのオススメが「3Dペン」です。 立体アートが描けるペンで、大人から子供まで楽しめます。パソコンもソフトも必用ありません。必用なのはアイデアだけ! 【トリックアート・錯覚…