DreamerDreamのブログ

夢想家の夢です。〜揚げたてのモヤっとしたものをラフレシアと共に〜

RaspberryPiで基本のLチカ!

RaspberryPiは自由に入出力可能なGPIOを搭載しているコンピュータである。

GPIOの基本の基本、LED点灯するpythonコードサンプルを書いてみた。

ちなみにGPIO8に赤LEDを接続することとしてLED_redと変数名を付けている。

 

配線は、GPIO8ー抵抗ーLEDーGNDとする必要がある。

f:id:DreamerDream:20191230132402p:plain


 

-- led_red.py --

#!/usr/bin/python

 

import RPi.GPIO as GPIO

import time

import sys

import atexit

 

LED_red = 8

 

def init():

        GPIO.setmode(GPIO.BCM)

 

        GPIO.setup(LED_red,GPIO.OUT)

 

        atexit.register(end)

 

def end():

        GPIO.cleanup()

        print "end"

 

def set(on = 1):

        init()

        GPIO.output(LED_red,1)

        print "on"

        time.sleep(on)

        GPIO.output(LED_red,0)

        print "off"

 

if __name__=='__main__':

        argv = sys.argv

        n = argv[1]

        print "LED_red:" + n + "s"

        set(float(n))

 

実行方法

sudo python led_red.py 1

これだけ。

第一引数で指定した秒数(上の例だと1秒)だけ点灯するという方式。

float指定なので0.5秒とかでもOK!

 

atexit関数はプログラムがkillされた時に実行される関数を指定できるらしいので、ここではGPIO.cleanup()を読み出してプログラム終了時にGPIOを開放させるようにしている。

 

↓抵抗付きのLED。電子工作初心者にはうってつけ。

 

 

kampa.me