DreamerDreamのブログ

夢想家の夢です。〜揚げたてのモヤっとしたものをラフレシアと共に〜

DCモータードライバーTA7291PとTB6643KQの比較 備忘録

以前に、工作でモータードライバーの電流不足でドライバー交換をしたので、そのとき使ったモータードライバーの特徴と接続方法を備忘録として纏めておきます。

dreamerdream.hateblo.jp

 

 

TA7291P

データシート

http://akizukidenshi.com/download/ta7291p.pdf

 

ロジック側電源電圧:4.5V~20V

モーター電源電圧:0~20V

モーター電流:1.0A(ピーク2.5A)

 

f:id:DreamerDream:20200127151719p:plain

接続回路を図に表します。

f:id:DreamerDream:20200127160613p:plain

④の抵抗を介して5Vに繋がっているのは、最大出力で制御する場合。

マイコンから出力制御をする場合、ここにPWM信号を入力します。

 

回路では割愛されていますが、電源とGNDの間にコンデンサを入れる方がドライバーには優しいでしょう。

 

制御は2ピンで正転、逆転、フリー、ショートの制御が行なえる。

f:id:DreamerDream:20200127152144p:plain

ロングセラーなDCモータードライバーで、ロジック電源とモーター用電源が別れており、ロジック電源電圧 < モーター電源電圧 である必要があるが、モーター電源は0〜20Vと幅広く制御出来る。
V系マイコンでの制御がしやすい仕様になっている。

PWM信号を制御用のポートに単体で入力出来るのでarduinoのアナログ出力ピンを有効に使うことができる。

 

 

TB6643KQ

 

データシート

https://www.marutsu.co.jp/contents/shop/marutsu/datasheet/TB6643KQ_datasheet_ja_20110621.pdf

 

 

電源電圧:10~45V

モーター電流:4.5A

f:id:DreamerDream:20200127151734p:plain

接続回路を図に表します。

f:id:DreamerDream:20200127160626p:plain

電源電圧が10~45Vで、ロジック用電源が必要無いので回路自体はTA7291Pよりは簡単。

電源とGNDの間にコンデンサを入れる必要がある。

PWM制御は出力御端子が無いので制御用2ピンに直接入力する。

3.3V系マイコンでも難なく制御出来る。

 

制御は2ピンで、正転、逆転、フリー、ショートが行なえるこれはTA7291Pの仕様と同じ。

f:id:DreamerDream:20200127152225p:plain

 

このドライバーは人が乗ったものでもしっかり動かせるパワー(最大4.5A)がありますが、長時間使う場合は放熱板が必要そうです。

dreamerdream.hateblo.jp

 

 

kampa.me