以前、ふとした思いつきでLINEスタンプを作ってみたという記事を書きました。
スタンプ作りにはペンタブ↓が良いです。
スタンプの紹介はしませんが、 その後も何種類かスタンプを作ってテストしてみた結果、1月中の売り上げグラフがこちら↓
評判の良いスタンプ(緑線)は順調に3000円以上売り上げていますが評判の悪いスタンプ(赤線)は初日のみ「NEW」で目に付いた人が購入したのみでその後0円をキープしています(悲
身内ネタのスタンプ(オレンジ線)は友達が面白がって購入してくれたので初日に400円代売り上げて、その後チラホラ買ってくれる人がいるようですが、マーケットが少ないので伸びません。
クリエイターの手取りは120円のスタンプを1つ購入していただいて31円、LINEプリペイドカードで購入していただいた場合42円付きます。
是非皆さんスタンプはLINEプリカで購入してください。(この11円の差は大きい)
そして1000円以上売り上げないと口座に振り込まれないし、振込手数料が500円かかるので纏まった額に到達するまで払い戻しは気長に待つことになります。
スタンプの使用率↓
身内ネタのスタンプ(赤色)は初日に盛り上がっていますが後は低空飛行です。
評判の良いスタンプ(青色)は順調に使用率が上がってトータル1000を超えました。どんどん使ってもらうと宣伝になり、また興味を持った人が購入をしてくれるのでこれは良い状態だと捉えています。
何でもかんでも作れば売れるという訳ではなさそうなので「儲ける」よりも、自分で使う用途の「楽しみ」で作るのが良さそうです。「売れたらラッキー」ぐらいな気持ちで。
ちなみに自分で作ったスタンプも自分で決めた額で購入することになります(120円のスタンプならプリカで購入すると42円戻って来るので実質78円での購入です)。
売り上げが伸びなくても78円でオリジナルスタンプが使えるというのはホント楽しいです。