DreamerDreamのブログ

夢想家の夢です。〜揚げたてのモヤっとしたものをラフレシアと共に〜

2017-02-01から1ヶ月間の記事一覧

SSHポートフォワードの使い方

SSHポートフォワードとかSSHトンネリングとか言ったりするらしいが閉鎖された環境のPCの同ネットワーク内にSSHログイン出来るPCがあるならSSH接続の中を通ってアクセスできるというものだ。 以下の環境を説明する。 今、自分(user)は外出先からメインPCを…

3Dプリンター用データをBlenderで作る②基礎

前回はBlenderをCADとして使える準備をしたので今回は操作の基礎。 dreamerdream.hateblo.jp 今回の内容 移動/回転/拡大縮小 原点の変更 オブジェクトモードと編集モード まずは 1.移動 元々何もしなければ矢印が出ていて移動モードになっている。 矢印の…

3Dプリンター用データをBlenderで作る①準備

3Dプリンターを扱うようになって、無料の3Dモデリングソフト「Blender」のお世話になることが多くなった。 自分でモデリングせずとも、このようなサービスを利用することで3Dプリンターを活用する方法があるにはあるが↓ dreamerdream.hateblo.jp ダウンロ…

RaspbianにSSH接続する

古いRaspbian(Wheezy)のシステムを最新のイメージ(Jessy)で再構築しようとしたらSSH接続が出来なかった。 ダウンロードしたのは RASPBIAN JESSIE LITE www.raspberrypi.org Raspbianの最小イメージで、展開してSDカードに焼き込んで有線LANに繫ぎ、リモ…

オートキャリブレーション機能とは何か

3Dプリンターについているオートキャリブレーションという機能が便利だと以前のブログで紹介した。 dreamerdream.hateblo.jp キャリブレーションとは「調整」であるが、3Dプリンターでは一般的に水平レベル調整のことを指す。 3Dプリンターは3軸で動いて…

3DプリンターをOctoPiで制御し、Webブラウザで設定や監視が出来るようにする

3Dプリンターは通常のインクジェットプリンタと違いプリントスピードが遅い! 数時間〜時には数十時間かかるものもある。 なので直接パソコンと繋いで動作させているとその間パソコンの電源を落とす事は出来ない。 SDカードにG-codeデータを保存しておき、…

3Dプリンターの選び方 3Dプリンターは大は小を兼ねない!

憧れていた3Dプリンターを購入しました! 購入の際には必要な情報をいろいろ調べ回ったので皆さんにも共有できるよう、選び方を纏めることにしました。 3D-CADの使い方やデータは大事だけれど、最終的に満足のいくプリントが出来るか否かは3Dプリンターの…

kampa.me