2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧
前回記事 dreamerdream.hateblo.jp Apacheで静的なページを振り分ける方法はコチラ↓今回はこの応用です。 dreamerdream.hateblo.jp (Apacheは2.4です) 静的ページと同じようにDjangoで作ったページも振り分けることが出来ますが、WSGIモジュールを挟むので…
Webサーバーの作り方を知ってホームページを自作するとき、「複数のページをドメインごとに振り分けたい」と思うことがあるでしょう。 ドメインとIPアドレスと接続ポートの関係性を知った段階の人なら 「複数のドメインで複数のホームページを開くにはポート…
今回はDNSの設定ですが、疑問点が出て来ましたのでもし誰か解る方あったら教えていただきたいです。 Conohaのネームサーバーで設定する 疑問点 ムームードメインからのIP設定方法 まずはムームードメインでドメインを取得します。 これは簡単! 好きなドメイ…
前回記事 dreamerdream.hateblo.jp Djangoでテンプレートにテキストを表示する場合、通常の方法でテキストを貼付けるとソースコードでは改行されているけどHTMLの<br>タグが無いので改行ができていない文がずらーっと表示されます。 例えば、文字列 'abcdefg....…
前回記事 dreamerdream.hateblo.jp formは動的なWebページでは書かせない要素です。 基本的にはGETかPOSTでサーバーにリクエストを飛ばします。 (PUTやDELETEリクエストもあるけど必要性を感じません。) 例 index.html <form method="post" action="">Hello!<br><p> <textarea name="text" rows="5" cols="30">テキスト内容</textarea> </p> <input type="submit" value="送信"></form>
以前に弾性フィラメントの上手な使い方として記事を書いていました。 dreamerdream.hateblo.jp しかし、とうとうこの方法でも長時間の出力が怪しくなって来ましたのでメンテナンスすることにしました。 原因はおそらくプリントヘッドのバレル内にあるPTFEチ…
熱融解式3Dプリンターで出力していると定番の悩みに 「反り」「剥がれ」「底面の荒れ」「サポート材の除去不能」 というのが付いて回ります。 スライサーでお馴染みの機能、「ラフト」を付けると反りは防げますが、ラフトを剥がすのに一苦労したりします。…
以前の記事のようにApacheでDjangoのページを表示しようとするとレイアウトが崩れることがあります。 dreamerdream.hateblo.jp 原因はデフォルトのスタイルシート、staticディレクトリが読み込めないということです。 本来、このような型で表示されるべきと…
前回記事 dreamerdream.hateblo.jp 僕はVPSの格安プランに申し込んだのでメモリ領域は512MBしかありません。 個人のWebサイトだけであれば充分ですが、それならレンタルサーバーの方が安いのでわざわざVPSにはしていません。もちろん他にもアプリを動かし…
前回記事 dreamerdream.hateblo.jp VPSで必用なアプリは当然ながら目的によって異なりますが、僕はApache+Djangoでのwebサービスの構築を目指していますのでウェブサービスの為に必用なアプリをインストールします。 中盤のDNSの設定はssh接続だけでも必用…
前回記事 dreamerdream.hateblo.jp ポートを閉じるにはまずは現段階の何もインストールしていない状態でどのポートが開いているか?を調べる為にポートスキャンソフト、NMAPをインストールします。 yum -y install nmap nmapコマンドで覚えておきたい使い方1…
前回、Cohohaに申し込みましたので、今回はVPSの初期設定編です。 dreamerdream.hateblo.jp 初期設定は基本的にはRaspberryPiと同様ですが、firewallの設定が必用なこと、 ブラウザ上のターミナル操作(実質実機上の操作と同じ)とクライアントPCからのター…
以前からラズパイサーバーに構築したアプリをVPSで稼動させたいなー、と思いながらもなかなか思い腰が上がらなかったのですが、今回とうとうCohohaに申し込んでしまいました。 ↓詳細ページ(今回申し込んだプラン) 【512MBプラン】なんと月額630円/1時間1円…
前回はApacheのドキュメントルート以外でDjangoを動かしました。 dreamerdream.hateblo.jp 今回はDjangoのサーバー機能を使ってユーザー認証機能のテストをします。 ユーザー認証は会員専用ページとかユーザー専用のページを作るには必須事項です。 Djangoは…