2018-08-01から1ヶ月間の記事一覧
ネット上にWebページなどの情報を公開するにはいくつか方法があります。 大きく分けて3つ。そのなかでも有料無料など分野が別れます。 レンタル(Web)サーバー <無料レンタルサーバー> <有料レンタルサーバー> VPS <無料VPS> <有料VPS> 自宅サーバ…
レンタルサーバーLOLIPOP!に申し込んでみました。 dreamerdream.hateblo.jp lolipopでは予め便利なCMSが簡単インストールとして用意されています。 今回は有名なWordPressをインストールします。 WordPress簡単インストールを選択。 サイトのURLでサブディレ…
以前にラズパイで自宅サーバーを構築しました。 dreamerdream.hateblo.jp 今回は外部サービスを利用してみようと思います。 レンタルWebサーバーLILIPOP!は言わずと知れたWebサーバーの大御所です。 px.a8.net LOLIPOP!にはWebサービスに必用なものが殆ど入…
3Dプリンター本体やソフトのことを細かく色々書いてきましたが、実際にどうやって3Dデータを作って、3Dプリンターで出力しているのかという大まかな流れを書いていないことに気が付きました。 これから3Dプリンターを導入しようと考えている方にはこの大…
以前に彼女に合鍵を渡す時に付けるキーリングを纏めました。 dreamerdream.hateblo.jp 第2回目のプレゼント特集、「これは衝撃的!」と思うものを衝撃度とともに集めてみました。 衝撃度★☆☆☆☆ 名入れグッズ オリジナルブレスレット プリントケーキ 衝撃度★★…
ウォーターサーバーって色々あるけど、結局どれが良いのか選択肢が多くて難しいんですよね。 単に高性能な濾過器通しただけのミネラルウォーターは安いんだけど、「それなら高性能な浄水器の方がコスパいいじゃん?」って思いますし。 ということで、わざわ…
前回はSlic3rでスライスするための準備、3Dプリンターの設定をしました。 dreamerdream.hateblo.jp 今回はモデルのスライス方法です。 まずはスライスするSTLファイルが必用です。 自前で用意したり、 dreamerdream.hateblo.jp ダウンロード出来るサイトか…
Slic3rは無料で使える3Dプリンター向けスライサーソフトです。 ダウンロードは本家サイト↓から Slic3r - G-code generator for 3D printers 残念ながら日本語対応では無いのですが、こちらのサイトが日本語で丁寧に説明してあります。 yamanchu.guhaw.com …
以前に初めて購入する際には3Dプリンターに「オートキャリブレーション」という機能があると便利ですよ。という記事を書きました。 オートキャリブレーション機能の場合、ノズルがXY軸方向へ移動する度にZ軸も自動で動くので場合によっては精度が落ちること…
ダイソンの掃除機が良いと聞いたから購入して、しばらく使い始めると「あれ?言うほど吸引力強く無いぞ?おかしくない?」という感覚に見舞われました。 今までのコード式掃除機の方が遥かに吸引力があるのように感じるのです。 調べましたところ、実はダイ…
前回は機種とパッケージを選びました。 dreamerdream.hateblo.jp そしてこちらをポチりました。 【送料無料】ダイソン サイクロン式ハンディクリーナー V7 Trigger アイアン/フューシャ HH11MH [HH11MH]【RNH】 ポチットな。 で、別売付属品を調べましたら、…
前回記事 dreamerdream.hateblo.jp ダイソンの掃除機は2018年の現行モデルはV6、V7、V8、V10があり、他にジャパネットオリジナルモデルもあります。 ダイソン公式ページ↓ ジャパネットでは「最新モデルがこのお値段!!」と言ってて確かに最新機器なのに…
ダイソンの掃除機といえばサイクロン式だけど、僕は流行りだしたころ「サイクロン式って大型の集塵機の構造だろ?細かいホコリの掃除に使えるわけねえだろー!(笑)」 と思っていて、調べてみるとやはりWebでも欠点が沢山挙げられている!! 「なんでこんなん…
一升餅(いっしょうもち)の行事とは、子供が1歳の時に成長を祝う共に ・一生食べ物に困らないように ・これからの一生が健やかであるように という願いを込めて一升(約1.8Kg)のお餅を背負わせる行事です。 一升餅の専門店、一升餅本舗なんてあるんですね…
エアーカーテンという器具をご存知でしょうか? 意外と知られていないけれどエアコンの効率を助ける縁の下の力持ち的な存在で大型店舗等では普通に使われています。 オープンな空間に空気で見えない仕切りを作るという発想から出来た商品で、エアコンの効率…
こちら「緊急持ち出し袋」「非常持ち出し袋」 被災者の声を元に、防災士が厳選した30種類の防災グッズをセットしたものだそうです。 商品のレビューではその中身が「内容物にしては高い」という意見がありました。 今回はこの中身が本当に高いのか?価値があ…
2018年7月末、日本でもとうとう体温を超える最高気温の日が続いてニュースで「命に関わる気温」と言われ出しました。 体温が41度を超えると生命の危機が始まります。 news.livedoor.com 気温40度を超えるところが今や珍しくなくなってきましたが、…
小学生にプログラミングに関心を持ってもらうためには 「実際にロボットを動かす」 これに尽きると思います。 RaspberryPiやらIchigojamやらプログラミングを組んで動かせる基盤もあるけど、やはり実際に動かせるようになるまでには時間がかかりますし関心が…
赤ちゃんが産まれたら欠かせないオムツ。 外に出られない時期には玄関まで運んでくれるのネット通販が便利ですけれど、同じ物なら出来るだけ安い方が良いですよね? おむつには「〜限定」等と書かれていることもあり、枚数も価格もバラバラなので本当にお得…
夏には花火をする機会も増えることでしょう。 結構点火用のろうそくや線香にイラッとしている人も多いと思います。 【花火セット 送料無料】はなび お庭で遊べる花火セット楽しいひとだまくんと点火キャンドルとライター付 手持ち花火150本以上と噴出花火【…
実際に犬を飼ってみて「これは絶対必要!」というものと「買ったけど要らなかった!」という経験から、犬を飼い始める時に揃えておくべきグッズと、必要無いグッズをペット用品以外も含めて精査していきます。 初めて犬を飼う場合、意外と思われるものもある…
現行のカセットボンベ式の発電機を比較してみました。 アウトドアや災害時に発電機が1つあると重宝します。 ガソリンと違い、カセットボンベは何と言っても長期保管に適しているので災害時など「いつ使うか解らない」という場合にベストな選択肢ではないで…
停電への対策として重宝するのが蓄電池、中でも選ぶのが難しいポータブル電源をサイズや容量で比較してお得な物、使えるものを纏めました。 <ポータブル電源とは> <ラインナップ> <まとめ> <ポータブル電源とは> アウトドアや災害時に活躍する充電池…