2015-01-01から1年間の記事一覧
僕が選んだのはRaspberryPiでの接続例の多い1-Wire接続のDS18B20 こちらはチップではなく防水加工済みでお買い得な商品↓ KKHMF 5個 セット DS18B20 防水型温度センサ サーミスタ温度コントローラ 長さ1M プローブ付き 「国内配送」 KKHMF Amazon 参考にさせ…
RaspberryPiのGPIOは3.3V入出力だから5V印可すると壊れる。 一番良いのはもともと3.3Vのモジュールを使うのが吉。 (黄色がマイコン) だが、手元に3.3V駆動のセンサが無い場合もあるので5V駆動の人感センサーや赤外線受光モジュールの接続方法を書いておく…
RaspberryPiには便利なGPIO入出力端子が付いている。 マイコンでは「入出力ポート」と呼ばれ、パソコンからのLAN接続で設定するポートとは違いマイコンから出ている物理的な足(端子)のことを指す。 マイコンにも種類が沢山ありポートの役割はマイコンによ…
電圧のアナログ的な制御をデジタルで表現するために高速でON-OFFの切り換えをします。このような制御方法を「PWM制御」と言います。 今回はそのPWM制御をするという話で、ラズベリーパイの夏対策としてもファン制御はおさえておきたい項目でしょう。 Raspber…
僕のRaspberryyPiはSDカードのアクセスを減らす為に/dev/shm領域へ自作アプリのログを残すようにしている。30秒毎に読み出すCPU温度のログなんてSDカードに書き込んでたらすぐカードがダメになっちゃいそうなのでこのような方式にした。 しかしこの場所は…
「Windows?Mac?Linux?結局良いOSはどれなの?」 と聞かれた場合、僕は「人による」としか答えない。これ以上にベストな回答を見出す事は出来ないからだ。 いろいろ御託を並べて自分が良いと思って薦めたOSでも他人が良いと思うかは別問題である。 以前にWin…
愛用のMacBookのHDD音が大きくなってきたのでHDDを交換することにした。 SSDかHDDか迷ったが6年目に突入しているしSSDにしてもこの先何年使えるかな?というのとHDDで十分軽快に使えているのでHDDで良いという方向にした。 5年経っても起動時間とかブラウ…
これは僕がRaspberryPiを手に入れてから一番最初に手を付けたpythonプログラム。 RaspberryPiには起動、終了の為の電源スイッチが無い。電源を入れるとONで終了処理をした後に電源OFFという手順を踏まないと正常に終了させることが出来ない。下手をすればSD…
RaspberryPiでCPU温度を取得するには cat /sys/class/thermal/thermal_zone0/temp とすれば5ケタで現在温度が取得できる。 1/1000すれば摂氏温度らしい。 sudo python cpu_temp.py と実行れば摂氏で表示してログに残すようにした。 他のプログラムからcpu_t…
RaspberryPiは自由に入出力可能なGPIOを搭載しているコンピュータである。 GPIOの基本の基本、LED点灯するpythonコードサンプルを書いてみた。 ちなみにGPIO8に赤LEDを接続することとしてLED_redと変数名を付けている。 配線は、GPIO8ー抵抗ーLEDーGNDとする…
WEBサーバーの大御所Apacheをインストール。 sudo apt-get install apache2 Apache2のインストールに失敗したりして全削除したい場合、設定ファイルを含めてやりなおしたい場合のアンインストールコマンド。 sudo apt-get remove --purge apache2 apache2-m…
現在僕のRaspberryPiはエアコンを屋外からhttps接続で操作出来る遠隔リモコンシステムが稼働中だ。 エアコンのみではなくTVやビデオも操作出来るようにしたので屋内からスマホでTVの操作も出来るようにしてある。反応速度は遅いが割と便利に試験運用中だ。 …
ファイルの保存と読み出し関数を毎回作るのは面倒なので自分用ファイルマネージャーを作った。 僕が作ったpythonアプリの殆どでこれをimportして使っている。 書き直すのは面倒なのでpythonを弄り始めて間もない頃に書いたpyhton初心者の見苦しいコードだけ…
タイトルそのままであるが、僕の人生初となるマニキュアとやらを使ってみた。 あの爪に塗るヤツだ。ネイルジェルとも言うのかな? 突然何かに目覚めたことを暴露するのかとお思いになられるかもしれないが、少し違う。 まあ読んでいただきたい。 ツレが使っ…
SSH認証でログインした時にメールを送信するようにした。 Linux初心者なんでSSHのパスが割れた時とかもう既に手遅れかもしれないけれどそれでも気が付いたらRaspberryPiの電源ぐらいは抜ける。 Gmail送信コードはこちら dreamerdream.hateblo.jp これを利用…
ラズパイからGメールを送りましょう。 <参考「爺メール」> 今回の内容はこちらのサイトを参考というかほぼコピペなんだけど、 [Python]Gmailで簡単にメール送信 日本語文字化け対策とimportして他のpythonプログラムから利用出来るようにした。 -- gmail.p…
ラズパイにしゃべらせるには、なにはともあれ音が出なければダメなのでスピーカー又はイヤホンを接続してから音量設定。 sudo alsamixer カーソル上下で設定してexitキーで終了。 HDMIを使用している場合、音声の出力先もHDMIが選択され、音が鳴らない場合が…
アドレスに特にこだわりが無ければ無料のドメインサービスでアドレス取得しても良いんだけど.comや.jpドメインは有料で取得する必要があるので、僕はムームードメインでドメイン取得した↓。 ムームードメイン 取得したいドメインを検索してそのまま取得出来…
Linux初心者がラズベリーパイをしばらく弄ってみたので個人用備忘録として少しずつ纏めてみる。 エディタはnanoを使用。 OSインストール(Macから) 公式から最新バージョンのOSをダウンロード(Raspbianを選択)http://www.raspberrypi.org/downloads/ 任意…