DreamerDreamのブログ

夢想家の夢です。〜揚げたてのモヤっとしたものをラフレシアと共に〜

2016-01-01から1年間の記事一覧

Apacheにsudo実行権の追加

Apacheからpythonを介してGPIO操作するにはsudo実行権が必要なようなのでApacheにsudo権を与える事にした。 実行権の変更はvisudoコマンド sudo visudo ここでユーザーごとに実行できるコマンドを指定する事が出来ます。 www-data ALL=(ALL) NOPASSWD: ALL …

BottleとApache2を連携させる。

前回 dreamerdream.hateblo.jp BottleとApacheとの連携には「アダプタ」というものが必要らしい。 「アダプタ」とは電源アダプタではなく、WSGIというWEBサーバの共通インターフェースとかいうものらしいが、詳しくは良くわからない。 とにかくWSGIをいうも…

Pyhtonの軽量フレームワークBottleを使う

無料WEB構築として有名なのにLAMPというものが昔からあり、 Linux + Apache + MySQL + PHP で構成されるものを言うらしい。 PHPでなくせっかく覚えたPythonを使いたいぞ! ということでPythonでWebページを構築できる軽量WebフレームワークBottleというもの…

Pythonコードをデーモン化する(Systemdとinit.dの違い)

プログラムを書いたらやはり「システム起動時に自動的に実行」ということがしたくなる。 // Amazon.co.jp ウィジェット pythonの場合、プログラム自体はシェルから python sample.py とすると実行できるが、実行中は他の作業が出来ない。 ctrl+zで一時停止さ…

RaspberryPiで赤外線リモコンの送受信

エアコンの制御をしようと思いたち、調べてみるとRaspberryPiを学習リモコンとして使う場合、「LIRC」というアプリを使うのが一般的で使っている人も多いようだが、どういうわけか僕の環境ではどうもうまく動作しなかった。 LIRCは64ビットコードまでしか動…

RaspberryPiのSwapを無効にする

SDカードには寿命があるらしい。 SDカードに限らずUSBメモリとか「フラッシュメモリ」と呼ばれるものには書き換え寿命というものが存在する。その他に長い間放置していてもデータが読み出せなくなる。最近主流のSSDも同じらしい。(SLC型とかMLC型とかあるそ…

SSH接続でファイルやディレクトリを送受信する

セキュアなSSH接続でファイルやディレクトリをやりとりするにはscpコマンドを使う。 基本的な受け取りは scp [ユーザー]@[リモートアドレス]:[リモートディレクトリ] [ローカルディレクトリ] という記述方法。 sshポートを変更している場合は-Pオプション(-…

RaspberryPiでオレオレ証明書を発行してSSL通信する。

https://〜で取得されるウェブページはSSL接続といって暗号化されたセキュアな通信が保障されています。 dreamerdream.hateblo.jp httpsプロトコルを利用すると 認証局から安全なサイトであるという信頼を得ている 暗号化通信を行うのでハッキングの被害に遭…

Helloworldは何故大事なのか

ほぼ全てのプログラム言語で最初に作るのは「HelloWorld」でしょう。 マイコンだとLチカでしょうか? dreamerdream.hateblo.jp 儀式的なこのプログラムですが、初めてプログラムを学ぶ人はまず「HelloWorldと出力させて何が楽しいの?」という疑問を持つこと…

これから趣味でプログラミングを始めようと思っている人へ

趣味でプログラミングを勉強したけれど面白くなくて挫折したとか、作り方がわからないから挫折したとかいう人をたまに見ます。 真っ黒い画面に文字が表示されても楽しくないですよね。 「オンラインゲームで○×△□みたいなアプリを作りたい」と検索してもクッ…

プログラミング−お正月-

あけましておめでとうございます。 今回は、新年だからプログラミングの考え方をお正月風にしてみました。 お正月の過ごし方、「お正月は家でゴロゴロする」ということをプログラムしてみようと思います。 まず繰り返し構文のwhile文は while(繰り返す条件){…

kampa.me