DreamerDreamのブログ

夢想家の夢です。〜揚げたてのモヤっとしたものをラフレシアと共に〜

プログラミング

マイコンの種類と得意分野

前回、マイコンとは何者か?ということを簡単に説明しました。 dreamerdream.hateblo.jp そもそも、「なんでプログラムで機械が操作できるの?」と疑問に思われる方はこちらをご参照ください↓ dreamerdream.hateblo.jp マイコンはプログラムで好きなように動…

電子工作で使われてる「マイコン」って何者?

「電子工作」という分野では頻繁に取り上げられるマイコンですが、電子工作初心者にはマイコンという言葉だけでハードルが高く見えることもしばしばあります。 Arduino、PIC、RaspberryPi等、最近では工作で頻繁に用いられていますが「難しそう」という理由…

コンピュータと人の感覚の違い

初めてコンピュータでプログラムを組んで何かを実行させようとするとコンピュータの速度に驚くと思う。 例えば、下のpythonプログラムをRaspberryPiで実行すると、1から順番に1足した値が画面出力される。 c = 0while True: c += 1 print str(c) 実行結果 …

プログラミングって何の約に立つの?

最近、「IT」とか「モノのインターネット」とか「IOT」とか「プログラミング授業」だとかをよく耳にするようになった。 Yahoo!知恵袋でも「ウチの子がプログラミングを習いたいと言い出したんだけど、そもそもプログラミングの勉強って将来何の約にたつの?…

PiTFTのバックライトを画面スリープと同時に消す

以前に書いたPiTFTのバックライトがスリープ時にも消えない。 dreamerdream.hateblo.jp このままでも使えるんだけどもLEDの寿命と発熱の問題が出てきそうなのでスリープと同時にバックライトを消すスクリプトを書いた。 Raspbianで画面スリープを検知する方…

Apacheの.htaccessを利用しプロキシ経由のアクセスをブロックするPythonコードを作ってみた

Apacheのログを観察しているとプロキシ経由での不正なアクセスが目立つ。 なのでApacheのアクセス制限を利用してプロキシ経由でのアクセスを予めシャットアウト出来ないかと考えた。 まずは普通にIPアドレス制限の方法(以下sampleは任意のディレクトリ若し…

Helloworldは何故大事なのか

ほぼ全てのプログラム言語で最初に作るのは「HelloWorld」でしょう。 マイコンだとLチカでしょうか? dreamerdream.hateblo.jp 儀式的なこのプログラムですが、初めてプログラムを学ぶ人はまず「HelloWorldと出力させて何が楽しいの?」という疑問を持つこと…

これから趣味でプログラミングを始めようと思っている人へ

趣味でプログラミングを勉強したけれど面白くなくて挫折したとか、作り方がわからないから挫折したとかいう人をたまに見ます。 真っ黒い画面に文字が表示されても楽しくないですよね。 「オンラインゲームで○×△□みたいなアプリを作りたい」と検索してもクッ…

プログラミング−お正月-

あけましておめでとうございます。 今回は、新年だからプログラミングの考え方をお正月風にしてみました。 お正月の過ごし方、「お正月は家でゴロゴロする」ということをプログラムしてみようと思います。 まず繰り返し構文のwhile文は while(繰り返す条件){…

RaspberryPiにシャットダウンスイッチを付ける

これは僕がRaspberryPiを手に入れてから一番最初に手を付けたpythonプログラム。 RaspberryPiには起動、終了の為の電源スイッチが無い。電源を入れるとONで終了処理をした後に電源OFFという手順を踏まないと正常に終了させることが出来ない。下手をすればSD…

RaspberryPiのCPU温度をpythonで取得する

RaspberryPiでCPU温度を取得するには cat /sys/class/thermal/thermal_zone0/temp とすれば5ケタで現在温度が取得できる。 1/1000すれば摂氏温度らしい。 sudo python cpu_temp.py と実行れば摂氏で表示してログに残すようにした。 他のプログラムからcpu_t…

kampa.me