僕、PONはConohaのVPSを使ってWebアプリを公開しています。(サイトは秘密)
<過去記事>
ここ最近、OSもCentOS8が登場したし新しくサービスを作ろうかな?なんて考えていましたらConohaのVPSプランがリニューアルしているというお知らせを受けました。
ということで、旧プランと新プランを比較してみます。
<旧プラン>

<新プラン>

僕が今利用しているVPSが旧プランのメモリ512MBの最小構成プランです。
当時630円でSSD容量20GBで提供されていましたが、今回は620円/月でさらにSSD容量が30GBに容量アップしています。
その他、8GBプランを除く全プランが値下げされており、通常50GBだったSSD容量が倍の100GBに改定されています。
僕の場合、少しずつアクセス数は増えてきているものの、まだまだ利用者数が少ないサービスなので1年を通してもCPU仕様率はこんな程度。
今の所は512MBのSSD20GBプランでも充分なんですけど、
「SSDが100GBも使えてこの価格なら1GBプランでサーバーを構築し直して新しくサービスを作ってもいいかも。」
などと考えて新規サーバーを検討しています。

初めてConohaでVPSを構築する場合、今ならConohaの「期間限定一ヶ月無料プラン」も使えますので↓
これを利用してConohaの新プランのVPSを試してしてみるのもアリです。
最新のCentOS8でサーバーを構築するための参考本↓
![標準テキスト CentOS 8 構築・運用・管理パーフェクトガイド [CentOS Stream対応] 標準テキスト CentOS 8 構築・運用・管理パーフェクトガイド [CentOS Stream対応]](https://m.media-amazon.com/images/I/51mHIwTWKrS._SL500_.jpg)