VPSで利用しているCentOS8のコアアップデートがあるとのことで、いつもの通りにバックアップを取ってアップデートしようとしましたら
sudo dnf update
何やら不穏なエラーメッセージががが。。
Error:
Problem: package kmod-kvdo-6.2.3.114-74.el8.x86_64 requires kernel-core-uname-r >= 4.18.0-228.el8, but none of the providers can be installed
- cannot install the best update candidate for package kmod-kvdo-6.2.2.117-65.el8.x86_64
- package kernel-core-4.18.0-240.15.1.el8_3.x86_64 is filtered out by exclude filtering
(try to add '--skip-broken' to skip uninstallable packages or '--nobest' to use not only best candidate packages)
なに?アップデートが出来ませんですと?
少し焦りましたが、調べると随分と前にコアアップデートしないよう自分で仕掛けていたものが原因だったようです。(なんじゃそりゃ)
要するにこのファイル
/etc/yum.conf
に
exclude=kernel*
と追記して勝手にカーネルアップデートしたら危ないですよ!という安全対策です。
CentOS7のシステムから引き継いだ設定だったのですが、dnfの場合でもyumの設定ファイルがしっかり活かされているようです。へぇー
これをコメントアウト
#exclude=kernel*
再度アップデート
sudo dnf update
Installing:
kernel x86_64 4.18.0-240.15.1.el8_3 baseos 4.3 M
kernel-core x86_64 4.18.0-240.15.1.el8_3 baseos 30 M
kernel-devel x86_64 4.18.0-240.15.1.el8_3 baseos 17 M
kernel-modules x86_64 4.18.0-240.15.1.el8_3 baseos 26 M
Upgrading:
[略]
Removing:
kernel x86_64 4.18.0-193.6.3.el8_2 @BaseOS 0
kernel-core x86_64 4.18.0-193.6.3.el8_2 @BaseOS 60 M
kernel-devel x86_64 4.18.0-193.6.3.el8_2 @BaseOS 47 M
kernel-modules x86_64 4.18.0-193.6.3.el8_2 @BaseOS 20 MTransaction Summary
=================================================
Install 4 Packages
Upgrade 37 Packages
Remove 4 Packages
ん?なんかソースが軽くなってないですか?
ドキドキしながらアップデートします。
更新後にウェブアプリが起動しなくなるとしばらく頭を抱えますからね。
恒例の再起動と動作確認とバージョン確認です。
無事に成功したようです。
個人の備忘録として残しておきます。
しかし、ついこの前CentOS8に以降したばかりなのに今年でCentOS8はリリース終了らしいです。辛い・・・