DreamerDreamのブログ

夢想家の夢です。〜揚げたてのモヤっとしたものをラフレシアと共に〜

DIYで使うインパクトドライバーはどう選ぶ? コード式と充電式を比較してみよう

大工道具の大堂と言えばMakitaHITACHIでしょう。

 

Makitaのインパクトドライバーセット

DIYでも、こういう大工さんが持っているような工具セットは憧れますよね。

このような大工道具には見た目が同じようでもDIY向けと本職用があります

 

例えば、

HiKOKI(旧HITACHI)のインパクトドライバ

本職用はお高いですが、似たようなものであれば同じメーカーからDIY向け商品が出ています。

 

 

昔はDIY向けが多かったRyobiでも、本職向けと

DIY用があります。

 

これら本職用とDIY用の違いはモーターや機構の耐久性電池パックの容量や質といったもので、本職用の方が当然良いものです。

 

しかし、たまの日曜大工で本職用のインパクトを使うというのは正直無駄が多いです。 

 

特に問題となるのがバッテリーの劣化です。

バッテリーは使わず放置しておくと放電して劣化していきます。

いざ使おうと思ったら「充電容量が無い!?」なんてこともありえます。

本職の方であれば日頃から充電しているでしょうけれど、使わない時間が長ければ普通はこまめに充電なんてしませんよね?

せっかく良いインパクトあるのにすぐ使えないなんてショック大きすぎませんか?

このように素人がちょっと使うだけの用途で買っても文字通り「宝の持ち腐れ」になります。

 

だからといって、DIY向けの安い商品はどうか?というと、

これはこれで耐久性やパワーに不安が出ますね。

安いものは当然バッテリーの劣化も早いでしょう。

 

 

そこで、今回お勧めしたいのが、AC100V式のインパクトドライバです。

「コンセント式なんてあるの?」と思った方もあるでしょう。僕もそうでした。

素人がインパクトドライバーと言えば、イメージが既にコードレスなんですよね。

 

100V仕様のこれらの商品、

何より安い。パワーがあるのに安いのです!

 

メリットは、コンセントの100Vが使えるので、当然ながらバッテリーの劣化を気にする事無く使えます。

パッと取り出してコンセントさえあればいつでもハイパワーで作業が可能です。

 

デメリットは、100Vインパクトドライバーの欠点としてブレーキが弱い、もしくは無いことですが僕は特に気になりません。

DIY用途のものはブラシモーター採用なのにブラシの交換不可なんてものもあります。

しかし、実際のところ本職並みに使わないのであればブラシの交換なんて不要です。 この辺を割り切ってしまえばいつでもバリバリのパワーが出せるAC100V式のインパクト充分にアリの商品です。

 

以上、参考になりましたら幸いです。

kampa.me