DreamerDreamのブログ

夢想家の夢です。〜揚げたてのモヤっとしたものをラフレシアと共に〜

2019-09-01から1ヶ月間の記事一覧

RaspberryPiと炊飯器で低温調理器を自作してみた⑨ 「ヒーター制御デーモン」

現在の温度を取得、設定温度と比較してヒーターの制御を行なう、実際に調理を行なうするための主要プログラムです。 <heaterd.py> #!/usr/bin/python2 import RPi.GPIO as GPIOimport timeimport sysimport atexitimport file_mng as fileimport datetime heater = 17 se</heaterd.py>…

RaspberryPiと炊飯器で低温調理器を自作してみた⑧ 「タイマーデーモン」

設定温度に達したらタイマーをスタート、カウントアップさせてディスプレイに表示させる。 タイマーが設定時間を超えたらスタートファイルを削除する。 スタートファイルが削除されるので、ヒーターデーモンはヒーターの過熱を停止する。 <timerd.py> #!/usr/bin/python</timerd.py>…

RaspberryPiと炊飯器で低温調理器を自作してみた⑦ 「温度、タイマー設定デーモン」

設定ボタンによって温度とタイマーの設定を行なうデーモン 物理ボタン操作で温度とタイマーの設定を変更するためのデーモン。 少しチャタリング対策に難があり、あまりスムーズに動かないorz。まあ、とりあえず動く。 このプログラムが無くても直書きでシス…

RaspberryPiと炊飯器で低温調理器を自作してみた⑥ 「スタート/ストップデーモン」

スタートボタンが押されたら/dev/shm/領域にスタートファイルを生成、ファイルが存在している場合はスタートファイルを削除するデーモン スタートファイルに日時を保存する。 このスタートファイルが存在することを確認したら、ヒーター制御デーモンが指定温…

RaspberryPiと炊飯器で低温調理器を自作してみた⑤ 「温度取得デーモン」

単純に、センサモジュールから取得出来る値から℃を抽出して共用ファイルに保存するだけのデーモン。 本来、必用なプログラムが各々センサ値を読めば良いのですが、読み出しに時間が少しかかるため、温度取得専用のプログラムから共用ファイルに書き出しおく…

RaspberryPiと炊飯器で低温調理器を自作してみた④ 「画面表示デーモン」

ディスプレイの表示用プログラムです。 画面は今回たまたま手元にあった2色のカラーOLEDディスプレイをを利用しただけで、表示内容をファイルを読んで変えられるようにしただけで表示方法はほぼ以前に書いた記事のまま特に手を加えていません。↓ dreamerdre…

RaspberryPiと炊飯器で低温調理器を自作してみた③ 「ファイル統括モジュール」

前回、各種ファイルの説明をしました。 今回はプログラムの中身です。 <file_mng.py> これは全てのプログラムから共用するファイルデータを扱います。 (※get、loadが混在している等、突っ込みは無しでお願いします) # -*- coding: utf-8 -*- import os dir_shm = '/dev/sh</file_mng.py>…

RaspberryPiと炊飯器で低温調理器を自作してみた② プログラムの内部構造 ソフトをデーモンとして分割処理させる

前回、ざっくりした回路を組みましたのでハードは完成です。 dreamerdream.hateblo.jp 今回はこの回路を制御する為のラズパイ側のプログラムを機能別に分割していきます。 分割処理させるメリットとして 後で機能を追加したりしやすくなる。 温度の取得とか…

RaspberryPiと炊飯器で低温調理器を自作してみた① 制御基盤作成

いきなりですが、低温調理器って憧れますよね? アイリスオーヤマ 低温調理器 真空調理器 スロークッカー IPX7防水 低温調理器具 防水機能搭載 LTC-01 アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) Amazon これがあるとローストビーフにチャーシューにぃ、いろいろなこと…

RaspberryPiに謎の有機ELディスプレイを接続してみた

手元に謎のディスプレイがあったので(たぶんメルカリとかで部品を買ったときのオマケ)表示させてみることにしました。 現物はコレ↓ 型番も何も書かれていないので・・・ 「液晶、表示 Raspberrypi」と検索しても全然それらしき物がヒットしなくて困りまし…

DreamerDramのブログ 1000PV/日達成しました!

いつものように、何気にPVをみていましたらー、 え?え?ええ〜〜?? 11日に念願の1000PV/日を達成していました! なにこれ??めちゃウレシイ!! グラフの通り、10日からいきなりアクセス数が増えています。 実は今年の7月から500PV/日あた…

Djangoの使い方⑭同じ画像アドレスでサーバー側から画像データを選んでレスポンスとして返す方法

僕は今までDjangoでWebアプリを作っていて画像ファイルはDjangoを介さずにサーバーソフトのApacheに設定したディレクトリにアクセスするようにしていました。 <Apacheのimgs/ディレクトリ設定> しかし例えば、ロボットの制御等でカメラを使う場合、Apacheで画像ファイルを指定する方法だとロ</apacheのimgs/ディレクトリ設定>…

韓国をホワイト国から除外したことに対する韓国の反応が「半沢直樹」な件について

2019年8月2日、日本政府がこれまで輸出優遇対象国から韓国を除外することを閣議決定しました。 「優遇除外」といっても「特別一般包括制度」を取り入れているまともな企業からしたらほとんど影響が無いといっても過言では無い処置のはずなのですが、こ…

MyDNSで取得したドメインのサブドメインをIP毎に分ける方法

僕は自宅サーバーにはフリーのDDNSサービス、MyDNSを愛用しています。 Free Dynamic DNS (DDNS) for Home Server and VPS etc | MyDNS.JP ここでフリーで取得したドメインは、いわゆるMyDNSが取得したドメインのサブドメインになるわけですが、そのサブドメ…

MyDNSでHTTPのBASIC認証していたリクエストをHTTPSリクエストに変更する

今までDDNSサービスのMyDNSへのIPアドレス更新にはHTTPへBASIC認証をしていました。 dreamerdream.hateblo.jp IPV6を無効化する方法もどうぞ↓ dreamerdream.hateblo.jp こんな感じ wget http://[ ID ]:[ パスワード ]@ipv4.mydns.jp/login.html cronで30分…

eo光を使っていたら突然自宅サーバーへSSH接続ができなくなった! どうやらIPV6に対応したのが原因みたいだ MyDNSでIPV6を無効にする方法

いつも通りに外出先から自宅へSSH接続を試みたら繋がらなかった。 あれ? 帰宅してからローカルでSSHを試すと繋がる。 おや? DDNS設定が間違っているのか? ということでMyDNSへリクエストしているcronを見直してみました。 <無料で使えるDDNS> Free Dynami…

蚊避け対策ってこんなにあるの? 蚊を退治、蚊避けする方法についていろいろと調べて見たこと

蚊避けについていろいろと調べてみると出て来る出て来る! そこで「蚊への対策ってこんなにある!」ってのを纏めてみました。 殺虫剤 蚊除けグッズ 体臭を抑える おびき寄せる 物理的に退治する ボウフラを退治する 侵入させない 風を起こす 殺虫剤 「蚊」の…

Djangoのログイン画面「Django管理サイト」を変える備忘録

Djangoでいくつかサイトを作ってみたものの、いつもログイン画面の 「Django管理サイト」 が消えないことに悩んでる気がします。 「いい加減覚えろっ」てことなんだけど、実に面倒なので自分のためにも後の人のためにも備忘録として残しておくことにします。…

LINEが届かなくて友人とトラブル 「人混みでLINEが届かない理由」 急ぎの用事や人ごみでは「電話」を使いましょう

先日、某花火大会会場でこんな光景を目にしました。 女子中学生らしき子達が2人で場所取りをしている所へプンスカ怒っている友達1人が合流してこう言いました。 「ちょっと!あんたら!何回もLINE送ってるのに全っ然見てないってどーゆーことよっ!?(怒…

未来の車には自動運転システムより先に「自動停止システムを義務化」するべきだ

自動運転がいよいよ本格化してきました。 以前、このブログでも自動運転に絡む問題点を取り上げたことがあります↓ dreamerdream.hateblo.jp 今回は「自動運転が出回るより先にやることがあるんじゃないのか?」 という個人的な意見を述べることにします。 そ…

なぜ日本と韓国は軍事協定破棄を双方共に「影響はない」と評価してしまうのか

先日、GSOMIA軍事協定の韓国の一方的な破棄のニュースには大変驚かされました。 しかし、その影響に関してお互いに「破棄による影響は微細」だと評価されています。 それほど無意味な協定なのでしょうか? ミサイルの分析における双方の思惑 ミサイル発射で…

kampa.me