DreamerDreamのブログ

夢想家の夢です。〜揚げたてのモヤっとしたものをラフレシアと共に〜

Amazonで買えちゃう!光造形式(SLA/DLP式)のハイエンドクラス3Dプリンターを徹底比較

前回、10万円以下の商品を纏めました。

dreamerdream.hateblo.jp

 

 

今回は家庭用として出ている10万円以上のハイエンドクラスの商品を比較します。

 

 

 

 

XYZプリンティング  ノーベル1.0A

317,672円

SLA 紫外線レーザー式

[造形エリア]

128(L)×128(W)×200(H)  (mm)

[造形精度]

XY軸: 0.13mm

Z軸:0.025mm


Nobel 1.0A Review DLP Printer Review - XYZprinting SLA

 

造形エリアはSLAならではの広範囲

熱溶解式3Dプリンター、ダヴィンチシリーズでお馴染みのXYZプリンティングさんの光造型機。

大きなエリアでもレーザー走査式なので滑らかな精度の高い造形が可能です。

しかし、こちらの廉価版ノーベル1.0の定評価を見てしまうと「レーザーだからといって決して満足できるとも限らないのでは」と疑ってしまうのが正直なところです。

 

 

FLASHFORGE フラッシュフォージ DLP  Hunter

432,011円

DLP

解像度:FHDとあるので→(1920×1080)

[造形エリア]

120(L)×67.5(W)×150(H)  (mm)

[造形精度]

XY軸: 0.0625mm

Z軸:不明

Wi-Fi接続


【3Dプリンター】光造形機 FLASHFORGE Hunter(ハンター)を徹底レビュー #1 / 開封〜水平出しの方法【SHIGEMON】

本物のDLP式(プロジェクター式)で高速なのが特徴です。

DLP式と書いていながらLCD式のものが多い中、これは本物のDLP式です。解像度はFHD、プロジェクターの焦点を絞ることでLCD式のものよりかなり精度の高いプリントが可能になるはずですが、こちらは絞る機能は無いようですね。少し残念

 

Form2

520,000円

SLA 紫外線レーザー式

[造形エリア]

145(L)×145(W)×175(H)  (mm)

[造形精度]

XY軸: 記載無し

Z軸:0.025mm


Tested In-Depth: Formlabs Form 2 SLA 3D Printer

光造形式では圧倒的な造形エリア

レジンの自動供給、温度コントロール、レジンタンクのワイパーなど造形失敗の原因を排除することを徹底した作りになっています。

レーザー式にこだわったFormは1、2ときてまた改良型の3が出るそうですので期待出来ます。

 

総評

安価なLCDを採用した低価格な製品が出ている中、このクラスは高価なレーザーやプロジェクターを使った方式のものはで、やはり高価になってしまいますね。

しかしながら、現行のスマホの解像度を見て見ると僕ならおそらくLCD式のもので充分満足出来そうな気がします。

Amazonで買えちゃう!10万円以下の光造形式(SLA/DLP/LCD式)の低価格3Dプリンターを徹底比較

前回、5万円以下のSLA/DLA/LCD式3Dプリンターを纏めましたので今回は10万円以下の商品を纏めます。

 5万円いかのモデル↓

dreamerdream.hateblo.jp

 

 

 

XYZプリンティング ノーベル1.0

75,384円

SLA (紫外線レーザーによる樹脂硬化式)

[造形エリア]

128(L)×128(W)×200(H)  (mm)

[造形精度]

X軸: 0.025mm

Y軸: 0.05mm

Z軸:0.1mm


XYZprinting Nobel 1.0 - First-time Printing

レビュー4件

5つ星のうち1.7

残念ながらあまり評価は高く無いようです。

現在主流になりつつある安価なLCDによる樹脂硬化ではなく、高価なレーザー式

従来20万円以上の価格で、現在値引きで10万円以下になった機種なので、言わば一世代前の機種ですが、特徴としてLCD式のものより造形エリアは大きいです。

5万円以下でLCDモデルが多い中、あえてレーザー式を選ぶ人向け。

 

 

 

SLA  歯科や宝石用

55,000円

LCD式?

[造形エリア]

120(L)×70(W)×120(H)  (mm)

[造形精度]

不明

3.5インチカラータッチパネル、Wi-Fi駆動が可能

レビュー、評価無し

この機種は、残念ながら情報が無さ過ぎます・・・。調べてもよく解らなかったので「買うべきでない機種」として挙げておきます。

 

 

 

 

HiEHA 3D SQ1

59,000円

LCD

解像度:2560x1440

[造形エリア]

115(L)×65(W)×100(H)  (mm)

3.5インチタッチスクリーン

Wi-Fi搭載

停電時自動復帰機能付き 


HiEHA SQ1 LCD SLA Printer- New Model. Initial setup and print

レビュー、評価無し

こちら、造形エリアに応じて10万以上の機種も選択することが可能です。

このラインナップの中では一番まともな機種でしょう。

 

総評

今回10万円以下の機種を纏めてみました。

高価なレーザー式を採用したのものもありましたが、

10万円以下のものはどれも「イマイチ」感が否めませんでした。

徹底的に低価格というわけでもなく、特別に高機能というわけでもありません。

この中から選ぶとしたら、消去法で

HiEHA 3D SQ1

しか選択肢がないでしょう。

しかし、これなら5万円以下の機種の方がコスパは良さそうです。

 

次回は10万円以上のハイエンドクラスを比べてみます↓

dreamerdream.hateblo.jp

 

Amazonで買えちゃう!格安?5万円以下の光造形式(SLA/DLP/LCD式)の低価格3Dプリンターを徹底比較

以前に熱溶解式(FDM式)の3Dプリンターを比較しました。

dreamerdream.hateblo.jp

 

今回はフィギュア作りに最適な、FDM式より遥かに高精度な3Dモデルが出力可能な光造形式(SLA/DLP/LCD式)のものを、さらに現時点で5万円以下の機種のみを例によって独断と偏見により纏めてみます。

(※光学式のものの中で、レーザー光線のものをSLA、プロジェクターによるものをDLPLCDパネルによる造形のものをLCDと呼びます。これらの形式の違いは後日纏める事にします。)

(※価格は執筆当時のもので変動があります。)

<記事内画像クリックでAmazonの詳細ページへ飛びます>

 

 

ANYCUBIC PHOTON

49,999円

LCD

解像度:2K 2560×1440

[造形エリア]

115(L)×65(W)×155(H)  (mm)

[造形精度]

XY軸: 0.047mm

Z軸:0.00125mm

操作はPC不要のスタンドアローン駆動対応で2.8インチカラータッチスクリーン採用


【格安&人気の光造形機】ANYCUBIC PHOTONを使ってみた / セットアップ & 造形方法 & IPA洗浄 / 3Dプリンター【SHIGEMON】

レビュー数52/☆5のうち4.0という高評価!

「えげつない精度」というレビューがあります。

何よりレビューの多さからも購入者の満足度がハンパないことが伝わります!

安心を求めて購入するならこちらで決定でしょう!

 

 

ELEGOO MARS UV

29,999円

LCD

解像度:2K 2560×1440

[造形エリア]

120(L)×68(W)×155(H)  (mm)

[造形精度]

XY軸: 0.047mm

Z軸:0.00125mm

操作はPC不要のスタンドアローン駆動対応で3.5インチカラータッチスクリーン採用 


Elegoo, MARS LCD 3D printer

レビュー数4/☆5のうち4.5という高評価!

なんと光造形式なのに3万円を切る爆安価格!

しかも、スペックは満足度の高い上の商品と同等。タッチパネルが大きい(PHOTONは2.8インチ)分だけスペックはこちらの方が有利!

この価格でこの精度の光造形3Dプリンター「ありえない!」と思わず口から出てしまいました。これはコスパ重視ならイチオシの一品です。

 

 

 

Anet 3Dプリンター

 

42,099円

LCD

記載が無いので、造形エリアと造形精度からの推測→(2K 2560×1440)

[造形エリア]

120(L)×65(W)×138(H)  (mm)

[造形精度]

XY軸: 0.047mm

Z軸:0.04mm

記載がありませんが、YouTubeから→(タッチスクリーン有り)


Anet N4 LCD 3D Printer DLP Desktop Printing Photosensitive Resin

Amazonでのレビュー、評価無し

こちらのマシン、詳細が不明すぎますが5万円以下の低価格モデルとしてはYouTubeの映像を見る限り精度は良さそうです。

この価格なら、「あえてこの中からこちらを選択しなくても良いかな?」という感じです。

 

Sparkmaker

 

33,888円

LCD

解像度:HDという記載から→(1024×768)

[造形エリア]

98(L)×55(W)×125(H)  (mm)

[造形精度]

XY軸: 0.1mm

Z軸:0.02mm

スクリーン無し


激安の光造形機(3Dプリンター)を使ってみた / Sparkmaker SLA 3D Printer【SHIGEMON】

 

レビュー数5/☆5のうち3.3

きちんと同封されているものが無かったりと、当たり外れが大きい様子です。

レビューに「とことん割り切った設計」とあるように、造形エリア、解像度など「必要最低限」の機能と割りきれる人なら購入もありですね。

何より本体が小ぶりで円柱型なので置いていてかわいい。

デザイン重視ならアリかもしれません。 

 

 総評

5万円以下で以上の4機種を比較してみました。

低価格モデルはLCD式のものばかりでした。高解像度LCDパネルが登場したお陰なのでしょう。 

 各種方式の違いについては↓を参考にどうぞ。

 

dreamerdream.hateblo.jp

 

そして、このクラス中で僕の中で一番評価が高いのがコチラ

ELEGOO MARS UV

なぜ3万円以下でこの機体が出せるの?スゴすぎ!

もしかしたら今だけの価格なのかもしれません。お買い求めはお急ぎください。

 

あえて、冒険しない人ならコチラがお勧め!

ANYCUBIC PHOTON

Twitterでも使っている人のレビューが多く、実際のプリントを見ても申し分の無い精度です。

間違い無い一品と言えるでしょう。

 

5万円以上、10万円以内のモデルを比較↓ 

dreamerdream.hateblo.jp

 

 

<参考>

PHOTONの修理用5.5inchの2K解像度LCDディスプレイ↓

dreamerdream.hateblo.jp

 

古いパソコンのストレージ、載せ変えるならHDD、SSDどっちを選ぶ? 容量と価格からコスパの良いものを比較して検討してみる

現スペック、TOSHIBA 320GB SATA3のHDDが載ってるMacマシン、容量が切迫して来たのでそろそろ載せ変えをと考えています。

dreamerdream.hateblo.jp

マシン自体もそろそろ寿命なんだけど、これは使い潰す予定なので壊れるまで使います!

 

そこでストレージの容量と価格からHDDにするかSSDにするか1万円以内で現状容量(320GB)より大きくてコスパの良さそうなストレージを比較してみることにしました。 

前回交換したときより両者の価格差は狭くなっています!HDDなら1TB以内なら安い!SSDも価格が低くなってきているので今なら頑張らなくてもSSDに載せ変えもできちゃうかも?

ということで比較しながら検討していきます。

 

 

 

HDD

500GB TOSHIBA現スペックの大容量型

5000円を切る価格は充分に魅力的!やっぱHDDは安い!

 

1TB TOSHIBA これも現スペックの大容量型

上記のものより2倍の容量で5000円台はお買い得!アリですね。

 

1TB HITACHI 

Apple純正と同じ日立製なので相性は良さそうだしこれもアリ!

 

1TB TOSHIBA アマゾン限定モデル

Amazon限定かぁ〜、うーん東芝だし価格的には上のものの方が良さそう。これはナシ。

 

SSD

Intel 360GB

インテルSSDなんかあるんだ!?

使えるのかなー?8000円で現状と同じ容量かー、ならHDDにするかなー 

 

Patriot 480GB

聞いた事無いメーカーだったけどPatriot memoryはアメリカで創業34周年を迎える老舗メモリーメーカーだそうで、評価は上々!

これは断然アリの候補ですね。

 

Crusial 480GB

アメリカのMicronTechnorogy傘下のメモリーメーカーが製造しているSSDブランドだそう。

これもまた候補としてアリですね。

 

Gamerking 480GB

Gamerkingを調べたんだけど、よくわからない。検索方法が悪いのかメーカーとしてもで出て来ない。

ひとまず候補からは外しておこう。

 

WD 500GB

WDはHDDでもお馴染みなので安心のスペックでしょう。

良さそうだけどコスパ面で今回はパス。

 

Crucial 500GB

先のCrucial480GBが6780円で、500GBが7069円?

20GBの差で289円の差・・・^^なんじゃこりゃ

14.125円/1GBと、14.138/1GB

若干先のもののがコスパ良しですが、、 うーむこれならコチラかなー。

 

Patriot 512GB

先のPatriot480GBが5549円で、512GBのが5599円?

32GBの差で50円の差なら断然コチラを選ぶでしょう!

 

 

候補として絞った選択肢は

HDD1TB、5300円のこちらと

SSD512GB、5599円のコチラ

容量だけなら1TBのHDD一択ですが、今回は古いMacのアプデートなのと、動画等のファイルは使用しない用途なので容量はそんなに求めていないこと、もし次回があれば1TBが今よりもっと安く出てきそうという期待もあります。

ということで僕はSSDの512GBにしようかな?もう少ししたらamazonのセールとかあるらしいし…どしよっかなー

3Dプリンターのフィラメントの除湿/乾燥剤には何がいいのか調べてみた

3Dプリターのフィラメントは湿気に弱いので乾燥剤が常に必用です。

今回はその乾燥剤について調べてみました。

 

シリカゲル 

これは乾燥剤として一番使われる事が多いのではないでしょうか?

新しいフィラメントには必ず同梱されています。

  • 「二酸化硅素」が主成分。
  • 多孔構造で表面積で水分を吸湿する。
  • 1gあたり0.5gの吸湿性能がある。 
  • 過熱することで再利用が可能。

乾燥剤としては優秀なんだけど、吸湿できる量が少ないそうです。

長期保存時、梱包時に入れておくという程度でフィラメントボックスなど、空間が広く何度も出し入れするような用途には向いていないようです。

過熱してやれば吸湿能力が復活するので「長期保管用途」として使えそうです。

 

石灰 

フィラメントの保管というよりは、ノリなど食材の保管によく使われているイメージです。

  • 生石灰で、水分を含むと消石灰になることを利用した乾燥剤。
  • 吸湿能力は30%程度と弱い。
  • 吸湿後は化学変化しているので再生は出来ない。

こちらは吸湿能力が弱いのでフィラメントの保管用途としては不向きでしょう。

調べてみると、「香りを大事にしたい食材向け」だそうです。

 

塩化カルシウム 

 

よく下駄箱の除湿剤として使われています。融雪剤としても、豆腐の凝固剤としても、PH調整材などの食品添加物としても、三和土土間(たたきどま)などにも、幅広く使われています。

  • シリカゲルや石灰より乾燥剤として強力。
  • 自重の10倍近くの吸湿能力がある。
  • 吸湿後は液状に変化するので、液体に金属など触れないように工夫が必用
  • 再生も可能だけど膨大なエネルギーが必用なので使い捨て。

すっごい多用途な塩化カルシウム、しかも吸湿能力はシリカゲルの約10倍!

何度も出し入れするようなフィラメントボックスに使う用途なら断然これですね!

 

<参考>

乾燥剤・除湿剤、高性能吸湿力EX-DRY

 

 

 

dreamerdream.hateblo.jp

dreamerdream.hateblo.jp

 

 

3Dプリンターでニンテンドースイッチグッズの公開データを出力してみた

ニンテンドースイッチのコントローラーアダプターを出力してみました。

f:id:DreamerDream:20190630212331p:plain

 

引っ張ってきたデータは何れもthingiverse.comで公開されているものです。

 

 

ジョイコングリップ

www.thingiverse.com

 

出力品

f:id:DreamerDream:20190630212320p:plain

めちゃ軽くてイイ感じです。

 

ハンコン

www.thingiverse.com

出力品

f:id:DreamerDream:20190630212309p:plain

ピッタリです!マリオカートがしやすいですね。

 

 

なんたって3Dプリンターで作ったものだから安い!

<過去記事参考>

dreamerdream.hateblo.jp

 

気に入らなければデータを編集して改良できるのも魅力です。

ニンテンドースイッチでも3Dプリントできるサービスがあったらいいのに。

dreamerdream.hateblo.jp

 

 

 3Dプリンターの購入をお悩みの方は参考にどうぞ。

dreamerdream.hateblo.jp

 

 

 

dreamerdream.hateblo.jp

 

 

 

結婚祝いや出産祝いのお返しにカタログギフトはもう古い? 悩んでいるならこれがおすすめ!もうこれ決定版じゃないの?

 

 

定番の商品

お祝いの「お返し」を選ぶ時に、カタログギフトというのが頭をよぎることでしょう。

決まったものよりも、貰った人の好みのものが選べるカタログギフトを定番とされている方は多いと思います。

 

 

 

それって邪魔じゃない?

カタログギフトは確かに素晴らしい商品です。

しかし、やはり使い終わったカタログが邪魔という感じは否めません。

「カタログギフトを注文したあとはアルバムとして使える」という商品も登場しています。

これも「見終わったカタログどうすんねん?」と感じる人が多いからこそ登場した商品と言えるでしょう。

 

 

 

まんねりじゃない?

カタログギフトも良いんだけど、そろそろ時代遅れというか、最初見た時こそ「こんなのあるんだー、時代なんだねー」なんて喜んでいたこともあるんだけど、なんというか定番すぎて、頂いてもだいたい同じような金額だと載っている商品も定番だし、何度かカタログギフトを利用していると「また?」という感じが否めなくないですよね?

 

おすすめ

そこで、僕が今回オススメしたいのが、カタログギフト風に色々選べ、軽くて便利な

 

 

Amazonのギフト券!

 

「なーんだ」と思われた方、勿体付けてしまって申し訳ありませんでした。

キャンペーン情報もご存知でしょうか? 

ご存知無い方、これがまたすごいんですよ!

 

必要なものがお値打ち価格で選べるのがよい

カタログギフトはその人の好きなものを注文するのでその人の必要なものがその人に届く。

これは素晴らしいが、、昨今の商品の多様化、低価格化を考えるとどしても「今一つ」感が否めないのです。

だって、ネット通販を見ているとカタログギフトに載っているような商品がもっと低価格で出ているんですもの。

カタログギフトは素晴らしい制度で、ギフト会社も頑張っているのは解ります。

そして、どれを選んでも定価で買うよりはお得だというのも事実です。

しかし、定価以下の商品なんてネット上にはいくらでも存在します。

Amazonのタイムセール品なんて毎日が超お買い得ですよね?

f:id:DreamerDream:20190701122319p:plain

Amazonのタイムセールページ↓>

Amazon.co.jp タイムセール 毎日更新


 

選択肢が有り余るほど

カタログで欲しい商品が見付かる場合は良いんだけど、

「もう少しお金を足せばもっと良い品があるんだけどなー」

とか

「キッズ向けとかじゃなく、ブランド品の選択肢がもっとほしい」

とか人それぞれに要望がありますよね?

Amazonギフト券なら不足金を自分で用意することでより良いもの、欲しいものがその方の手に届きます。 

f:id:DreamerDream:20190701122206p:plain

Amazonのトップページ↓>

Amazon

 

焦らされない

カタログギフトだと

「今は必要じゃない。」「2日前に買っちゃったよー」

とかいうときに「とりあえず置いておこうか」ということは出来ません。

数ヵ月の猶予がありますが、その間に欲しいものができるかどうかと問われると難しいです。

置いておくと「しまった!スッカリ忘れてたっ!」なんてこともありえます。

Amazonギフト券なら有効期限がなんと10年間

10年あれば「今だ!」というタイミングで好きな商品を選択できます。

f:id:DreamerDream:20190701135349p:plain

 

 

お得に購入できるチャンスがある

Amazonギフト券商を購入するとポイントバックがあります。

特にキャンペーン情報にはご注目‼️

Amazonギフト券のキャンペーン情報↓>

Amazon ギフト券キャンペーン情報

過去にこういうキャンペーンもありました↓

友人に勧めた時には既に終了しちゃってたので大変悔しがっていましたが、こういうゲリラ的なキャンペーンもたまにやっているようです。

dreamerdream.hateblo.jp

キャンペーンはエントリーしないとキャンペーン対象にならないので、購入しようかどうか悩むならとりあえず期間中にエントリーだけしておきましょう。エントリーだけなら無料です。

 

 

三方良し

近江商人の「三方良し」という教えをご存知でしょうか?

売り手良し」、「買い手良し」、「世間良し」という商売の基本とされている教えです。

  • 売り手、つまりAmazonは物を買ってもらえることで良し。
  • 買い手、つまりギフト券を購入する人はお得に購入できるので良し。
  • 世間、つまり配られた人は自分の欲しいものを好きなタイミングで購入できるので良し。 

正にギフトカードはこういう商品ではないでしょうか?

 

使ったことがある人は9割!

同じ商品券でも、例えば大○百貨店ならそこまで出向かないと買う事が出来ないしお値段は高いしという制約があります。

近くにお店が無ければそこまで出向くのだけでも面倒です。

日本人で通販をした事ある人のうち、Amazonを使ったことがある人の割合はおおよそ9割と言われています。

<参考>

Amazonの影響が最も大きな国は「日本」 - 産経ニュース

使ったことが無い人の方が珍しいぐらいの割合です。

もし使わない人に譲っても他の商品券より喜ばれる可能性大です

しかも譲る場合でもギフト券のコードさえ解れば良いので直接手渡さずにメールなどで伝えるだけでOK!という手軽さもまた魅力です。

 

プレゼントとしてのタイプも選べる 

 

ボックスタイプ

「ボックスタイプ」で検索すると、それはそれは可愛い缶タイプのものや、ダンボールデザインなど、多種多様!いろいろあります。

<ボックスタイプの検索結果↓>

Amazonギフト券「ボックスタイプ」

 

グリーティングカードタイプ

こちらも色々な種類があります。

 <グリーティングカードの検索結果↓>

Amazonギフト券「グリーティングカードタイプ」

 

商品券タイプ

<商品券タイプの検索結果↓>

Amazonギフト券「商品券タイプ」

 

封筒タイプ

<封筒タイプの検索結果↓>

Amazonギフト券「封筒タイプ」

 

E-mailタイプ

 

なんと、15円からメールアドレス宛に直接送れるタイプです。

 

まとめ

今回僕は「Amazonのギフト券なら軽くてお得で使える範囲が大きいので喜ばれますよー」ということをお伝えしたかったのです。

そして、Amazonはたまにゲリラ的なキャンペーンを実施しているということも。

せっかくお得なのにエントリーし忘れてた!なんてことがないようにブックマークするも良し、キャンペーン情報はお見のがしなく!

 

Amazonギフト券のキャンペーン情報↓>

Amazon ギフト券キャンペーン情報

 

Amazonのお得なクーポン情報↓>

Amazonクーポン - 通販 | Amazon.co.jp

 

注意点

便利なギフトカードですが、結婚式の引き出物としてなど、「金額がはっきりしすぎ」という意味でNGな場面もあります。

友達同士なら問題ないかもしれませんが、特に目上の方に対してはギフト券自体が失礼に当たることもあるため使い方には充分に注意しましょう。

 

P.S.

僕のこのブログで「お得にゲットできました!」という方があれば、是非ともコチラのE-mailタイプで↓

 

アドレス

ぽん宛にE-mailギフト券を送ってください。15円でも励みになります!(笑)

dreamerdream.hateblo.jp

kampa.me