DreamerDreamのブログ

夢想家の夢です。〜揚げたてのモヤっとしたものをラフレシアと共に〜

工作

夏休みの工作にジェットエンジンを作るってのはいかがでしょうか?家庭で作れるジェットエンジンをご紹介

もうすぐ夏休みですね。今回は夏休みの宿題に使えそうなネタをご紹介します。 なんと、自作ジェットエンジン!です。面白そうでしょ? 昔から自作ジェットエンジンを研究している人たちがいます。 自作ジェットエンジン四号機・自立運転成功しました! メチ…

自作CNC スライドレールをスルスルと滑らかに移動させるためにはボールベアリングしかないのか?もっと単純な構造を考えてみる

少し前からプリンターの廃材を使った自作のCNCマシンを作る構想を抱いて少しずつ実験しています。 本当に気が向いたら少しずつパーツを作っては分解の繰り返しなので全く完成の目処は経っていません。(完成しないかもしれません) <Z軸の実験の様子ムービ…

電動ポリッシャー EP-300A を使ってみた

前回、車の修理のため、(過去記事参考) dreamerdream.hateblo.jp 「高儀 EARTH MAN 電動ポリッシャー EP-300A」 というお手軽ポリッシャーを購入しましたのでそのレポートです。 髙儀(Takagi)高儀 EARTH MAN 電動ポリッシャー EP-300A【無段変速】ポリッシ…

車の傷をDIYで補修してみた

いきなりですが、車をガリボコッとやってしまいました・・・凹 痛々しい・・・ 板金に出すと高いので今回はこれを頑張ってDIYリペアしてみます。 そのまえに、凹傷についてめちゃめちゃ調べました! そのまま放置していると 格好わるい 錆が発生 最悪穴が開…

3Dプリンターの原理 ②命令の書き方

前回は3Dプリンターの動き方、動かし方を説明しました。 dreamerdream.hateblo.jp 今回は「では、3Dプリンターへどうやって命令しているのか?」 をまとめてみます。 たとえば、計算機で「11+2ー3+15=」という計算をさせる場合、計算機に 「11…

3Dプリンターの原理 ①立体の作られ方

「3Dプリンター」というと複雑な機械のイメージを思い浮かべますよね。 それは原理を知らないからです。 今回は小学生でもわかるように3Dプリンターの原理について書いていきます。 簡単にいうと3Dプリンタはソフトクリームと同じです。 【職人技】マルカ…

ステッピングモーターの分解と実験!(ステッピングモーターでステッピングモータは回る?)

「ステッピングモーター」については以前に何度か記事を書きました。 ↓使用例 dreamerdream.hateblo.jp 実際に使う方法↓ dreamerdream.hateblo.jp 今回はステッピングモーターを分解して、さらに少し実験してみることにします。 ということで、いきないりで…

ステッピングモーターってこんなにスゴイ! 使用例いろいろ

ステッピングモーターの制御方法については以前の記事を参考にしてください。 dreamerdream.hateblo.jp 今回はステッピングモーターってスゴイんだよ。というサンプル動画をご紹介します。 まず始めにコチラの動画 円盤に開いた穴に正確にピンを刺しています…

可変抵抗でサーボモーターを動かすということは

ロボットの操作に「遠隔操作」 というものがあります。 人間が離れた場所から信号を送ってロボットに伝えるアレですね。 そうです、身近なところではラジコンがあります。 仕組みは、 人がボリューム(可変抵抗)やスイッチで操作した信号を機械が読み取って…

3Dプリンター、PLAで出力した物を加工する

3Dプリンターで作品を作ると、 「ありゃ、1mm大きかった・・・orz」とか 「この微妙なカーブを補正したいけどモデル作り直すのメンドイし時間かかるし・・・orz」 とかビミョーな失敗作品を作ってしまうことよくありますよね。 PLA樹脂の場合、ABS樹脂より…

3Dスキャナーを自作する ⑤取得データの編集

自作3Dスキャナで取得したデータは、さほど精度がよくありませんでした。 dreamerdream.hateblo.jp しかし、同じレーザー方式の3Dスキャナであれば結局どの機種でも同様にレーザーの反射しない箇所には穴が開きます。 例えば、こちらの2013年17万強で出…

3Dスキャナーを自作する ④調整する

前回、とりあえず出来たので動作させましたが結果があまり思わしくありませんでした。 dreamerdream.hateblo.jp まあ何でも一発で完成なんてこたぁ無いですよね^^; 気を取り直して調整出来るとこを調整します。 まずはFreeLSSのSettingsメニューからレー…

3Dスキャナーを自作する ③筐体を作る

前回↓ dreamerdream.hateblo.jp 今回はスキャナの本体を作ります。 とはいっても通常の公開されているデータ通りに3Dプリンターで出力するだけでは面白くありませんから(おい)適当な廃材をフルに活用して作ります。 モーターにはギアードモーターを採用し…

3Dスキャナーを自作する ②回路を作る

前回は3Dスキャナソフト「FreeLSS」をラズパイにインストールしてブラウザで挙動を確かめました。 dreamerdream.hateblo.jp 今回はFreeLSSの回路を構成します。 FreeLSS: The Free 3D Printable Laser Scanning System For the Raspberry Pi 公開されている…

3Dスキャナーを自作する ①ソフトウェアのインストール

以前に3Dスキャナーって自作できるらしいという記事を書きました。 dreamerdream.hateblo.jp 今回、実際にソフトをインストールしてみました。 その前に、ラズパイ用のラズパイカメラは必用不可欠ですので予め準備しておきましょう。 ソフトのインストール…

RapberryPiでステッピングモーターを制御する ④制御

今回は実際にラズパイから制御してみます。 前回はGPIOとドライバーとの接続でした。 dreamerdream.hateblo.jp 適当なpythonコードを書いて制御してみます。 #!/usr/bin/python#coding:utf-8 import RPi.GPIO as GPIOimport atexitimport time Dir = 27 #DIR…

RapberryPiでステッピングモーターを制御する ③接続

前回は部品選択でした。 dreamerdream.hateblo.jp 今回は部品の繋ぎ方です。 まずは、ラズパイから制御できるようGPIOのポートをチェックしましょう。 ステッピングモータードライバーを制御するには、最低DIRとSTEPとGNDが必用になります。 今回はピン番号9…

RapberryPiでステッピングモーターを制御する ②部品選択

前回、ステッピングモーターの制御にはユニポーラ制御とバイポーラ制御がありますという説明をしました。 dreamerdream.hateblo.jp ユニポーラの方が構成回路は簡単になりますが専用のドライバは少ないのでマイコンを用いて自前で組むことになるでしょう。 …

RapberryPiでステッピングモーターを制御する ①原理

ここ最近、ブログがソフトウェア的な内容ばかりで飽きてきたので今回は気分を変えてハードウェアのお話です。 「ステッピングモーター」はご存知でしょうか? 「知らないよ」という方はまず使用例をご覧ください↓ dreamerdream.hateblo.jp ここ近年3Dプリン…

3Dプリンターの自作スプールホルダーまとめ

3Dプリンターを購入して最初に必ず作るものと言っても過言ではないほどの3Dプリンター関連グッズは「スプールホルダー」でしょう。 専用フィラメントには殆どそれに対応したホルダーが用意されているのだが、社外フィラメントを使うためにはそのスプールの…

ダイソンで他の掃除機のパーツを使う方法

前回は機種とパッケージを選びました。 dreamerdream.hateblo.jp そしてこちらをポチりました。 【送料無料】ダイソン サイクロン式ハンディクリーナー V7 Trigger アイアン/フューシャ HH11MH [HH11MH]【RNH】 ポチットな。 で、別売付属品を調べましたら、…

ダイソン買っちゃう!?

前回記事 dreamerdream.hateblo.jp ダイソンの掃除機は2018年の現行モデルはV6、V7、V8、V10があり、他にジャパネットオリジナルモデルもあります。 ダイソン公式ページ↓ ジャパネットでは「最新モデルがこのお値段!!」と言ってて確かに最新機器なのに…

え?ダイソンの掃除機って欠点だらけちゃうの?

ダイソンの掃除機といえばサイクロン式だけど、僕は流行りだしたころ「サイクロン式って大型の集塵機の構造だろ?細かいホコリの掃除に使えるわけねえだろー!(笑)」 と思っていて、調べてみるとやはりWebでも欠点が沢山挙げられている!! 「なんでこんなん…

3Dプリンターの湿気ったフィラメントを復活させよう!フィラメント乾燥機を作ってみた

3Dプリンターの素材の1つであるPLA樹脂は梅雨の時期には湿度が大敵となる。 湿気を含んでしまったフィラメントはプリント出力中にプチプチと音をたて吐出不良になる、ノズルの詰まりの原因になってしまうこともある。つまりフィラメントの劣化だ。劣化した…

kampa.me