DreamerDreamのブログ

夢想家の夢です。〜揚げたてのモヤっとしたものをラフレシアと共に〜

実験

炎天下の車内で実際にゆで卵は出来るのか? 夏休みの自由研究にいかがでしょうか?

あまりにも暑い近年の夏、炎天下に放置している車内の暑さに「車の中でゆで卵ができるんちゃうか?」こんな会話をしている方も少なからずありますね。 ということで、実際にゆで卵が出来るのか? 実験することにしました。 ダッシュボードが一番熱くなると思…

サーボモーターSG90とSG92Rの分解比較 どちらにしようか悩むならSG92Rを購入すべき

前回、サーボモーターSG90の本物と偽物を分解比較してみました。 dreamerdream.hateblo.jp 今回はSG90の強化版SG92RをSG90と比較してみます。 (左:SG90、右SG92R) SG92RはSG90の樹脂ギアにカーボンファイバーを配合した強化ギアになっています。 トルクも…

マイクロサーボモーターSG90の本物と偽物を分解して比較してみた 意外と偽物が使えそうな件について

電子工作界隈でマイクロサーボモーターといえば、SG90と言っても過言では無いでしょう。 1こ500円弱の小さなサーボモーターです。 僕もArduinoの入門セット?だかに入っているものが1つだけ手元にありました。 以前、実験的に動かしたものです。 dreame…

ニンテンドースイッチのジョイコンの構造ってどうなってんの? ジョイコンの中身を分解してみたら・・・

ニンテンドーSwitchのコントローラーのジョイコンの修理依頼を受け、交換修理をしました。 (交換後の写真) 交換の方法はいろんなサイトで詳し〜く説明されていますので、あえてここでは記載しません。 Switchは流石にユーザー数が多いので交換部品もAmazonに…

python3でopenCVを使って2台のカメラ画像をゲットするために ラズパイでUSBカメラを2台認識しない問題を物理的に解決してみた

以前にapt-getを使ってopenCVをインストールしていましたが、これでインストールされるのはpython2系だそうです。 dreamerdream.hateblo.jp python2系のインストールコマンド sudo apt-get install python-opencv python3でカメラを使うにはpip3を使うそうで…

草刈りロボットを作りたいプロジェクト ④ひとまずハードウェアを組み立てました

前回は単眼カメラをステレオカメラにするという実験で失敗しました「草刈りロボットを作りたい」という1人プロジェクト、このままでは一向に進まないので気を取り直して長らく放置していた草刈り機本体の完成を急ぐことにします。 dreamerdream.hateblo.jp …

草刈りロボットを作りたいプロジェクト ③カメラの実験 単眼カメラでもミラーを使えばカメラ1台で立体視できるんじゃないの?

第2回からかなり間が開きました。 dreamerdream.hateblo.jp 今回はロボットへ付けるカメラを探していたのですが、ふと疑問が湧いたのでその実験報告です。 よくデュアルカメラで映像の遠近を認識しているロボットがありますよね? 単眼カメラだと物体までの…

室内で床に穴を空けずに鉄棒をしっかりと固定する方法 フローリングに吸盤で固定すればガッツリ固定出来ます

室内に置いた鉄棒で蹴上がりの練習をしたい。 けど、蹴上がりって逆上がりと違ってめっちゃ反動を付けないと出来ないので絶対に固定が必用! 鉄棒をしっかり固定したいんだけど、出来るだけ床や壁に穴を開けたく無いし・・・ そんなレアな問題の解決策を発見…

マグネシウム洗濯を試してみた

皆さんは「マグネシウム洗濯」というものをご存知でしょうか? 商品としては「洗濯マグちゃん」という商品が出ていて、中身は純粋なマグネシウムボール。 <洗濯マグちゃん> 宮本製作所 洗濯マグちゃん ブルー 2個 宮本製作所 Amazon マグネシウムは水と反…

PayPal決済をsandboxからliveにしたらエラーが出て決済出来なくなった -envリクエストを無くして解決-

前回、Paypalを使った決済システムを導入して「これは良いです!使えます!」と豪語していたのですが・・・ <前回記事> dreamerdream.hateblo.jp sandboxのテストを終えて実際にliveで本アカウントのIDを使って決済をテストしてみましたところ、下記のよう…

3Dプリンターでロボットハンドを作ってみた① ミニDCモーターを利用して減速機から自作する

以前からロボットアームに興味が出て来てそのための減速機をいろいろ調べて実験していましたが、現時点ではあまり満足な減速機は出来ていません。 dreamerdream.hateblo.jp 今回はロボットアームの先端部分のロボットハンドだけを普通のギアを使って作りまし…

温度設定付きの格安ヒートガンは実際に使えるのか? 表面実装基板のチップを剥がす実験をしてみました

今回は新しく手に入れたヒートガンをレビューします。 Anesty ヒートガン 液晶に温度調整 熱工具ヒートガン ヒートエアガン 冷却機能 ひーとがん 50-600℃ 2段階風速 Anesty Amazon ヒートガンは車の樹脂ボンネットの修理、塗装後の乾燥から樹脂パイプ曲げ、…

RV減速機の仕組み サイクロ減速機と遊星歯車を組み合わせた減速機を3Dプリンターで作ってみた記録

前回、偏心軸0.5mmのサイクロ減速機を作ってみました。 dreamerdream.hateblo.jp しかし回ることは回るけれど、非力なモーターでは回しにくいものでした。 そのままのモーターを使おうとすると一段目にさらに減速機が必要そうです。 ただ一段目に減速機を取…

3Dプリンターで偏心0.5mm、変速率1/50のサイクロ減速機は作れるのか?という実験 家庭用3Dプリンターの限界に挑む

多段式のサイクロ減速機を試作して何度か実験してみて解ったことがあります。 dreamerdream.hateblo.jp 前回の実験から判明したこと 偏心が大きいと歯車同士が衝突してエネルギーロスが大きくなる 偏心が小さすぎると歯車が滑ってうまく動力が伝わらない 外…

サイクロ減速機の実験 耐久性はどのぐらいあるのか? 自己崩壊させてみた

前回、3Dプリンターでサイクロ減速機の機構を作って実際に動かしてみました。 dreamerdream.hateblo.jp 今回はこの減速機を3段にして減速1/1000にしました。 3Dプリンターパーツをネジで組んだだけですが、見た目は格好良いでしょ? 見た目だけは良いんで…

サイクロ減速機をBlenderでモデリングして3Dプリンターで作ってみた サイクロ減速機って多段式に出来るのかも?という実験

色々なギア 3Dプリンターでギアを作れるようになると工作の幅と夢が広がります。 いろいろな歯車【平歯車 内歯車 遊星歯車 かさ歯車 ラックギア 変速歯車】models of gears こういったギアを3Dプリンターで簡単に作るにはこちらのサイト↓ Gear Model For 3…

消毒用エタノールの代用品「SPIRITS 70」を試してみた 手指消毒として非常に良い、器具消毒には向いていない

消毒用アルコールの代用としてお酒を蒸留する方法を以前の記事でご紹介していました↓ dreamerdream.hateblo.jp このたび、薬局でこのような飲用不可とした元から高濃度のエタノールとして製造されたお酒を発見しましたので試しに購入してみました。 <Amazonの販売ページ> こちら</amazonの販売ページ>…

PLAより性能の良いPLA+フィラメントを試してみました  PLAとPLA+の違いを比較

eSUN から出ているPLA+(プラス)フィラメントを試してみました。 eSUN PLA Plus 3Dプリンターフィラメント PLA+ 寸法精度+/-0.03mm、1.75mm径 3Dプリンター用 正味量1KG (2.2LBS) スプール造形材料PLA材料 (コールドホワイト) eSUN Amazon PLA+フィラメント…

オゾンガスでマスクの臭いが消せるのか検証してみた 自作のオゾン発生器でマスクの脱臭、除菌は出来るのか

検証の様子を動画で纏めてみました。 オゾンガス発生器を使ってオゾンガスによるマスクの消臭効果を実験してみた ブログではこの動画から補足説明を加えて解説していきます。 センサーは前回の記事で作ったものを使用しています。 dreamerdream.hateblo.jp …

においセンサーをArduinoで使ってみた 自作オゾン発生器によるマスクの消臭効果を試したい

以前、オゾン発生器を作りました。 dreamerdream.hateblo.jp これを用いて実際にマスクの脱臭実験をしてみたのですが、これがなかなか良い感じです。 体感的には「無臭」になります。 次亜塩素酸水で実験したときは塩素の臭いで元の臭いが取れてるのか取れて…

キッチンや浴室のカビ予防のために超撥水コーティング剤「弾き」を使ってみた

ここ最近水回り、特にシンクの水垢が気になっていました。 水がかかる場所はどうしてもこの時期からカビが発生しやすくなります。 何かカビ予防に便利なものは無いかな?と調べてみると何やら面白い商品をAmazonで発見しました。 友和 Tipo s 超撥水剤 弾き!…

本物の次亜塩素酸水(微酸性次亜塩素酸水)の生成装置をペットボトルで作ってみた 陽極と陰極をチューブで分ける

以前の記事で、安い次亜塩素酸水生成装置では「次亜塩素酸ナトリウム水が出来る」ということを書いていました↓ dreamerdream.hateblo.jp そんな装置なら素人でも簡単に作る事が出来ますよ。 ということで実戦してみたのがコチラの記事↓ dreamerdream.hateblo…

コロナ感染予防対策 消毒用エタノールをウォッカから精製してみた 蒸留器を格安材料で手作りする

アルコールがコロナに有効という情報が出てから消毒用アルコールが薬局から消えて約1ヶ月以上経っています。 アルコール以外の消毒液もあるにはありますが、やはり手指消毒に使うにはアルコールが理想です。 dreamerdream.hateblo.jp いつも以上に除菌で消…

次亜塩素酸水の生成機を手作りしてみた 次亜塩素酸水の類似品「電解次亜水」はこうやって作る

前回、次亜塩素酸水の中でも類似品に当たる「電解次亜水」は簡単な装置で作れると書いてしまいました。 dreamerdream.hateblo.jp 装置を簡単な図で表すとこう↓です。 「こんなものを数千円出して買えない」そんなことを書いたら、その業界の人から「そんなに…

CuBaseのノーマルプーリーの直径を入れ替えてみたらすごく快適になった

前回、CuBaseをハイパワーモーターに変えて負荷テスト等の実験をしてみました。 dreamerdream.hateblo.jp 結果として「走る事は走るけど・・・、実用的ではない」という残念な結論に達してしまいました。 ただ、モータードライバーが適していなかったという…

ハイパワー版CuBaseを走らせてみた めちゃめちゃ早いけどモータードライバーの選定が難しい 

ハイパワー版CuBaseを走らせるため試行錯誤して、(課題が多いですが)とりあえず走行は出来ましたので、ご紹介します。 一番悩まされたのが、このモーターがパワフルすぎるためモータードライバーからの電流制限がかかってしまって負荷がかかると走行出来な…

モータードライバー「TB67H303HG」が突然動かなくなる場合の対処 モータードライバーをリセットさせる

ハイパワー型のCuBaseクローラモジュールを動かす為にモータードライバーを選定して実験したのが過去記事↓です。 dreamerdream.hateblo.jp ※ハイパワー型のCuBaseとは、↓のクローラーモジュール <参考:CuboRex社のCuBase> http://cuborex.com/products/cuba…

CuboRex社のハイパワー版CuBaseを動かすためにモータードライバー「TB67H303HG」を使ってみた。

CuBaseにハイパワーモーターを搭載して、これがモータードライバ「TB6643KQ」で動くのか?を実験したのが前回の記事↓ dreamerdream.hateblo.jp 結果はダメダメでした。 そこで「TB67H303HG」を秋月電子から取り寄せました。 データシートによりますと、TB664…

モータードライバー「TB6643KQ」でハイパワーモーター版CuBaseを動かそうと思ったら想像以上にダメだった

以前の記事で農業用運搬車を作ったのですが、残念な点として「スピードが少し遅い」ということを書いていました。 dreamerdream.hateblo.jp CuboRexさんに「ノーマルモーターをハイパワーモーターにバージョンアップするととても幸せになれるよ」と教えてい…

プーリーと軸の弛み対策 止めネジを止めネジで止める

CuBaseをしばらく運用していると、少しばかり問題が出て来ました。 dreamerdream.hateblo.jp このように、スペック上の耐荷重以上の荷重をかけた状態で前後に激しく動かしていると徐々にプーリーの止めネジが弛んで来て履帯がグラグラになるということが判明…

kampa.me