DreamerDreamのブログ

夢想家の夢です。〜揚げたてのモヤっとしたものをラフレシアと共に〜

2020-01-01から1年間の記事一覧

腹筋ローラー(アブローラー)が激安? 色々なタイプを比較してみた

腹筋ローラーといえば↓ これは極めてスタンダードなモデルですね。 <使い方> みんなが間違えてる!腹筋ローラーはこう使え!【正しい使い方】 今回は腹筋ローラーの種類について色々と比較してみました。 スタンダードタイプ 折り畳みタイプ ストッパー付…

CuBaseを利用して、老若男女問わず簡単にコントロールが出来る農業用運搬車を作ってみた

今回CuboRex社のCuBaseを利用して、「誰でも簡単にコントロール出来ること」をコンセプトに農業用運搬車を作りました。 本体重量バッテリーを含めて13Kgにもなりましたが、CuBaseの剛性が凄いので積載重量もかなりあります。 dreamerdream.hateblo.jp 一般…

買って後悔しないためのルームランナー(ランニングマシン)の選び方と必要なグッズ

ルームランナー を選ぶ時に見るべきスペックと、ルームランナーを購入するならついでに揃えておきたいグッズをご紹介します。 自走式VS電動式 自走式 電動式 購入時に確認すべきスペック ベルトサイズ 本体サイズ 上限スピード 連続使用時間 必要なグッズ シ…

初めてのDIYで揃えたい工具セットを比較してみた 女性向けDIY工具セットもある

「これからDIYを楽しむぞ!」と意気込んでいる方にまずお勧めするDIY基本工具は ドライバー レンチ ペンチ メジャー ハンマー です。 その他、目的に応じてノコやボンドなど買い足しが必要ですが、基本的にこれらを最初から揃えておかないと困ることになりま…

バイクバッテリーを電子工作で使いやすくするためにスイッチ付きアダプターを作ってみた

ここ最近、個人的に活用しているバッテリーがバイク用バッテリー「YTX4L-BS」です。 <参考:このバッテリーを利用した過去記事> dreamerdream.hateblo.jp dreamerdream.hateblo.jp このバッテリー、「小さくて安くて信用のあるバッテリーメーカー」という…

破れた壁紙の修理をしてみた カッターとノリとマスキングテープがあれば自分で直せる!

ちびっ子に壁紙をビリビリと破られてしまった・・・凹、 ありゃりゃ・・・な感じです↓ 「まあ、気にしないでおこう」と思っていたのですが、やはり目立ちますねー。 ということで修理することにしました。 まずは、同じ壁紙を破れた箇所より大きめに用意して…

Nouleiの3Dプリンタ用フィラメントがお値段以上に良かった

Amazonで販売されている格安のNouleiというブランドのPLAフィラメント Noulei PLA 3Dプリンターフィラメント寸法精度+/- 0.02 mm 1 kgスプール 高密度 純正材料 1.75 mm (赤) レッド Noulei Amazon この度、家に大量に置いてあったフィラメントのストックが…

ドリルドライバーとインパクトドライバーの違い インパクトドライバーはハンマーで叩いて回すからパワーが強い

DIYを始めて間もない方が「電動ドライバー」というと一般的にドリルドライバー(ドライバードリル)の事をイメージするでしょう。 ドリルドライバー 先端工具 先端工具を取り付けるチャックは「ドリルチャック」が一般的です。 ドリルチャックは丸軸の先端工…

DIYで使うインパクトドライバーはどう選ぶ? コード式と充電式を比較してみよう

大工道具の大堂と言えばMakitaかHITACHIでしょう。 Makitaのインパクトドライバーセット DIYでも、こういう大工さんが持っているような工具セットは憧れますよね。 このような大工道具には見た目が同じようでもDIY向けと本職用があります。 例えば、 HiKOKI…

プーリーと軸の弛み対策 止めネジを止めネジで止める

CuBaseをしばらく運用していると、少しばかり問題が出て来ました。 dreamerdream.hateblo.jp このように、スペック上の耐荷重以上の荷重をかけた状態で前後に激しく動かしていると徐々にプーリーの止めネジが弛んで来て履帯がグラグラになるということが判明…

DCモータードライバーTA7291PとTB6643KQの比較 備忘録

以前に、工作でモータードライバーの電流不足でドライバー交換をしたので、そのとき使ったモータードライバーの特徴と接続方法を備忘録として纏めておきます。 dreamerdream.hateblo.jp TA7291P データシート http://akizukidenshi.com/download/ta7291p.pdf…

CuBaseをスケボーにインストールするためのレシピ 備忘録

以前、ミニスケボーにCuBaseをインストールして使ってみました。 dreamerdream.hateblo.jp 結果的には動いたのですが、曲がる事が出来ませんでしたのでやり直し! 今回は「ボードに乗ってどうしても曲がりたい!」という夢を叶えるために試行錯誤した末の結…

クローラーの組み立て方 ③履帯

一番手間のかかる部品「履帯」を作っていきます。 過去記事のこの部品です。 dreamerdream.hateblo.jp ネジはM3の25〜30mmを使います。(25mmが無かったので30mmです) 使う3Dモデルはディレクトリ「tracks」の中のものです。 出力した履帯パーツ 写真上か…

クローラーの組み立て方 ②フレーム

本体のフレームを組みます。 過去記事のこの部分の部品です。 dreamerdream.hateblo.jp フレームはコの字型のアルミ柱を使い、最終形態が記事下写真のようになります(写真中のアルミ柱の穴は必用ありません。) [コの字型アルミ柱] この品番のアルミ柱を利…

クローラーの組み立て方 ①動力ユニット

まずは動力ユニットを作ります。 過去記事、 dreamerdream.hateblo.jp で紹介していた部品です。 ※ギアボックスの3Dモデルがどうしてもエラーが出てしまってうまくいかなかったので苦肉の策でスライサーでモデルを統合することにしました。 <Sli3erでのス…

3Dプリンターでステッピングモーター式クローラーモジュールを作る方法 3Dモデルを公開します

以前にCuboRex社のCuBaseというクローラモジュールの組み立て方をまとめていました。 dreamerdream.hateblo.jp 同じように、僕PONの作ったステッピングモーター採用のクローラモジュールも組み立て方をまとめようと思うのですが・・ <参考> dreamerdream.h…

CuBaseに乗る!! CuBaseで使える最安モータードライバーはコレ!

前回、DCモータードライバー「TA7291P」を試しましたところ、見事に走りませんでした。 dreamerdream.hateblo.jp ちーん・・ 気を取り直して今回はこのドライバーを載せ変えます! 新しいDCモータードライバーは同じ東芝製の「TB6643KQ」です。 出力はアップ…

CuBaseに乗る!! 耐荷重何キロなのよこれ?

CuBaseは丈夫すぎるぐらい丈夫です。 何たって2ミリのステンレス板が筐体に惜しげも無く使われていますから! CuBaseのカタログスペックは耐荷重20キロとされています。 しかし、 女性2人が乗っても平気ってゆーの何でだろ〜? もしかして、女性一人10キロ…

圧力センサーを家庭にあるもので自作する方法2つ

「圧力センサー 自作」で検索すると、圧力センサーを利用した電子工作のブログが沢山でてきます。 ちがうちがう! このワードで検索かけた方は圧力センサー自体を自作したいってことですよね? 圧力センサーってこんなのものです↓ 2個入り 20グラム~2kg 薄膜…

CuBaseのモーター交換方法

CuboRex様よりプレゼントしていただいたCuBaseですが、 dreamerdream.hateblo.jp 組み立て時にモーターの軸にプーリーが入らないという不具合が発生!! 「困った事に入らないんです!」と問い合わせました所、 「モーターが間違っていました」とのことで合…

CuBaseの泥汚れ対策 モーターとプーリーの砂塵カバーを3Dプリンターで作ってみた

CuBaseは丈夫で良くできたクローラーモジュールなのですが、そのまま屋外で使用を想定するにあたり少し不安な面もあります。 それがこのでっかいモーターのブラシ付近にあるでっかい穴! クローラーに組み込んでも穴が見えます。 真上から見ると大部分はパー…

CuBaseの組み立て ⑦履帯の設置 完成!

樹脂パイプを約24mmでカットします。 これを4つ作ります。 このパイプが転輪の左右幅を維持するためのスペーサーの役割をします。 さらに縦に切れ目を入れます。 切ったパイプを広げて(少し硬いです)、転輪の軸に入れます。 このようになります。 最初、…

CuBase組み立て ⑥モーターと転輪の設置と左右筐体の接合

今回は各パーツごとに組み立てたものを組み合わせることになります。 まずは動輪のスプロケットの長い方の軸を柱を立てた筐体側へ差し込みます。 次に、モーターを設置するのですが、モーターの設置線の長さを等しくするために、端子がクローラーの上下方向…

CuBase組み立て ⑤筐体を繋ぐ柱と転輪軸受けの設置

左右の筐体を繋ぐ柱と、転輪の軸受けを設置します。 使用する柱は4つ。 柱はモーターを設置する筐体の内側へ設置します。 こんな型の穴が開いている方がモーターを設置する筐体↓ 向きは、起動輪用のベアリングを取り付けた側が「外側」になります。 <筐体…

CuBase組み立て ④遊動輪の組み立て

遊動輪は最終的に履帯にテンションをかけるための部品です。 長い軸を立てて、 円錐型ワッシャ 長いスペーサー ワッシャ 短いスペーサー スプロケット ワッシャ 長いスペーサー 円錐型ワッシャ ナット の順番で入れるとこのようになります。 気を付けるのは…

CuBase組み立て ③起動輪スプロケットの組み立て

起動輪(履板に動力を伝える車輪)はスプロケット式になっています。 「スプロケット」とは、チェーンなどに動力を伝えるためのギヤのことです。 <参考 スプロケット> 軸からスプロケットにしっかり動力を伝え、スプロケットが履帯を回しますので、軸から滑…

CuBase組み立て ②起動輪の軸受けベアリング固定

CuBaseのステンレス筐体の丸い穴の部分は起動輪(モーターからの動力を伝える車輪)を受ける軸を設置する部分になります。 この穴に軸受けとしてベアリング部品を固定します。 注意点として、必ず穴の面取りしてある方向からベアリング部品を入れるようにしま…

CuBase組み立て ①履帯の組み立て

無限起動(キャタピラ)を作る上で欠かせないもので、履板同士を繋げるのはとても手間のかかる作業となるこの履帯作りですが、CuBaseは稼働部は既にチェーンで完成しており、これに履板を取り付けるだけで組み立て作業が完了します。 ※「アタッチメント付きチ…

CuboRex社のクローラモジュール「CuBase」について 各部の役割と組み立てに必要な工具

CuboRex様にCuBaseをプレゼントしていただきましたので、届いたその日に組み立てました。 dreamerdream.hateblo.jp これからCuBaseの実際の組み立てレビューを書くにあたり、(自分なりの)必要な工具とその理由、事前に説明中に必要な各部品の名称などを挙…

CuboRex様よりお年玉プレゼントを頂いてしまいました CuBaseの実物を触った感想

以前に、CuBaseに憧れて3Dプリンター製自作クローラモジュールを作って公開していましたところ、 dreamerdream.hateblo.jp なんと! CuboRex社長様と副社長様からコメントを頂きました。 わー!社長からコメントがっ!?ありがとうございますっ❗️— PON@フォ…

kampa.me