DreamerDreamのブログ

夢想家の夢です。〜揚げたてのモヤっとしたものをラフレシアと共に〜

備忘録

サイクロ減速機の実験 耐久性はどのぐらいあるのか? 自己崩壊させてみた

前回、3Dプリンターでサイクロ減速機の機構を作って実際に動かしてみました。 dreamerdream.hateblo.jp 今回はこの減速機を3段にして減速1/1000にしました。 3Dプリンターパーツをネジで組んだだけですが、見た目は格好良いでしょ? 見た目だけは良いんで…

サイクロ減速機をBlenderでモデリングして3Dプリンターで作ってみた サイクロ減速機って多段式に出来るのかも?という実験

色々なギア 3Dプリンターでギアを作れるようになると工作の幅と夢が広がります。 いろいろな歯車【平歯車 内歯車 遊星歯車 かさ歯車 ラックギア 変速歯車】models of gears こういったギアを3Dプリンターで簡単に作るにはこちらのサイト↓ Gear Model For 3…

PiTFTのセットアップ方法 タッチパネルの回転が出来ないですと?

以前にPiTFTのセットアップをしていたんだけど、どうやら現在ウェブ上のシェルコードで設定するようになっているらしく、以前のリンクが切れていたので再掲載です。 dreamerdream.hateblo.jp 僕の持っているPiTFTはこの型のもの3.5inchのタッチスクリーンタ…

草刈りロボットを作りたいプロジェクト ②草刈りモジュールとCuBaseを繋ぐ

前回作った草刈り用の回転刃モジュールと、走行用のキャタピラモジュール「CuBase」を繋ぎました。 dreamerdream.hateblo.jp こんな感じで、接続するパーツを3Dプリンターで作ってみました。 草刈りモジュールは完全には固定せず、石等に乗り上げたらモジュ…

草刈りロボットを作りたいプロジェクト ①回転刃とスライド機構を作ってみる

僕が以前から作ってみたかったものの1つに「草刈りロボット」があります。 しかし素人趣味の個人開発ですのでアイデアはあるものの潤沢な資金と材料と時間が無いので廃材と3Dプリンターを利用して出来る範囲から少しずつ計画を進め、備忘録として記録する…

PLAより性能の良いPLA+フィラメントを試してみました  PLAとPLA+の違いを比較

eSUN から出ているPLA+(プラス)フィラメントを試してみました。 eSUN PLA Plus 3Dプリンターフィラメント PLA+ 寸法精度+/-0.03mm、1.75mm径 3Dプリンター用 正味量1KG (2.2LBS) スプール造形材料PLA材料 (コールドホワイト) eSUN Amazon PLA+フィラメント…

オゾンガスでマスクの臭いが消せるのか検証してみた 自作のオゾン発生器でマスクの脱臭、除菌は出来るのか

検証の様子を動画で纏めてみました。 オゾンガス発生器を使ってオゾンガスによるマスクの消臭効果を実験してみた ブログではこの動画から補足説明を加えて解説していきます。 センサーは前回の記事で作ったものを使用しています。 dreamerdream.hateblo.jp …

においセンサーをArduinoで使ってみた 自作オゾン発生器によるマスクの消臭効果を試したい

以前、オゾン発生器を作りました。 dreamerdream.hateblo.jp これを用いて実際にマスクの脱臭実験をしてみたのですが、これがなかなか良い感じです。 体感的には「無臭」になります。 次亜塩素酸水で実験したときは塩素の臭いで元の臭いが取れてるのか取れて…

シルクPLAフィラメント(メタリック)を使ってみた

3Dプリンターのフィラメントで今回はシルクPLAのメタリック色のフィラメントを試してみました。 <amazonで購入出来るシルクフィラメント一覧> コロナの影響なのかあまり低価格のものが無い中、たまたま見つけたのが500g1000円程度で販売されていたのがコ…

オゾン発生器を自作してみた ③イオン風の計測とマイナスイオンの発生 完成

前回、コッククロフト・ウォルトン回路を用いて高電圧とイオン風とオゾンの発生を確認しました。 <前回記事> dreamerdream.hateblo.jp 今回は、マイナスイオンを発生させてひとまず装置自体を完成させてしまいます。 <注意> オゾンガスの発生装置は高電…

オゾン発生器を自作してみた ②組み立てと動作確認 イオン風を巻き起こそう

前回発注して届いた部品を使って回路を組んでいきます。 dreamerdream.hateblo.jp <注意> オゾンガスの発生装置は高電圧で作動します。 自作する場合は必ず自己責任で、感電しないように気を付けましょう。感電は場合によっては命に関わります。 またこの…

オゾン発生器を自作してみた ①原理と構造 コッククロフト・ウォルトン回路に使うダイオードとコンデンサの選定

前回、オゾン発生器を購入してオゾンの発生方法を探ってみました。 オゾンガスの効果などについては過去記事参考↓ dreamerdream.hateblo.jp <注意> オゾンガスの発生装置は高電圧で作動します。 自作する場合は必ず自己責任で、感電しないように気を付けま…

「マウスできせかえ!すみっコぐらしパソコン」のマウスが動かなくなったので分解修理してみた 原因はマウスの接続線の断線 

マウスできせかえ! すみっコぐらしパソコン <Amazon> カメラもIN! マウスできせかえ! すみっコぐらしパソコン プレミアム プラス 【日本おもちゃ大賞2022 ヒット・セールス賞】 セガトイズ(SEGA TOYS) Amazon こちら、小学生の子供に大人気の子供用パソコンです。 </amazon>…

本物の次亜塩素酸水(微酸性次亜塩素酸水)の生成装置をペットボトルで作ってみた 陽極と陰極をチューブで分ける

以前の記事で、安い次亜塩素酸水生成装置では「次亜塩素酸ナトリウム水が出来る」ということを書いていました↓ dreamerdream.hateblo.jp そんな装置なら素人でも簡単に作る事が出来ますよ。 ということで実戦してみたのがコチラの記事↓ dreamerdream.hateblo…

コロナ対策 ランニングで使えるフェイスシールドを3Dプリンターで作ってみた ランニング時には前方との距離に注意しよう

はじめに 一人一人が出来るコロナ対策の1つとして「密にならないようにしよう」と言われています。 人と人との間隔を約2m開けると良いと言われていますがそれは平常時の場合で、ランニング中など運動時には少し意味が変わってきます。 以下はシミュレーシ…

次亜塩素酸水の生成機を手作りしてみた 次亜塩素酸水の類似品「電解次亜水」はこうやって作る

前回、次亜塩素酸水の中でも類似品に当たる「電解次亜水」は簡単な装置で作れると書いてしまいました。 dreamerdream.hateblo.jp 装置を簡単な図で表すとこう↓です。 「こんなものを数千円出して買えない」そんなことを書いたら、その業界の人から「そんなに…

次亜塩素酸水と次亜塩素酸ナトリウム水は違うもの? いえ、実は装置によっては同じ物になるんです

ここ最近のコロナ騒動の影響もあって良く聞くようになりました、 「次亜塩素酸水」 ですが、こいつは一体何者でしょうか。 「次亜塩素酸水」について厚生労働省の正式な報告がこちら。 <厚生労働省> https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002wy32-a…

CuBaseのノーマルプーリーの直径を入れ替えてみたらすごく快適になった

前回、CuBaseをハイパワーモーターに変えて負荷テスト等の実験をしてみました。 dreamerdream.hateblo.jp 結果として「走る事は走るけど・・・、実用的ではない」という残念な結論に達してしまいました。 ただ、モータードライバーが適していなかったという…

ハイパワー版CuBaseを走らせてみた めちゃめちゃ早いけどモータードライバーの選定が難しい 

ハイパワー版CuBaseを走らせるため試行錯誤して、(課題が多いですが)とりあえず走行は出来ましたので、ご紹介します。 一番悩まされたのが、このモーターがパワフルすぎるためモータードライバーからの電流制限がかかってしまって負荷がかかると走行出来な…

3Dプリンターのエクストルーダーが故障した フィラメントをきちんと送れなくなったらこうなる

3Dプリンターのフィラメントをノズルに送る為のパーツが「エクストルーダー」です。 こういうもの↓ MK8ボーデン押出機 エクストルーダー Creality Ender 3 Pro/Ender 3 v2 / Ender 3 / Ender 5/CR-10シリーズ3Dプリンターに適用 MUXSAM Amazon 僕のはプラス…

モータードライバー「TB67H303HG」が突然動かなくなる場合の対処 モータードライバーをリセットさせる

ハイパワー型のCuBaseクローラモジュールを動かす為にモータードライバーを選定して実験したのが過去記事↓です。 dreamerdream.hateblo.jp ※ハイパワー型のCuBaseとは、↓のクローラーモジュール <参考:CuboRex社のCuBase> http://cuborex.com/products/cuba…

CuBaseを利用して、老若男女問わず簡単にコントロールが出来る農業用運搬車を作ってみた

今回CuboRex社のCuBaseを利用して、「誰でも簡単にコントロール出来ること」をコンセプトに農業用運搬車を作りました。 本体重量バッテリーを含めて13Kgにもなりましたが、CuBaseの剛性が凄いので積載重量もかなりあります。 dreamerdream.hateblo.jp 一般…

バイクバッテリーを電子工作で使いやすくするためにスイッチ付きアダプターを作ってみた

ここ最近、個人的に活用しているバッテリーがバイク用バッテリー「YTX4L-BS」です。 <参考:このバッテリーを利用した過去記事> dreamerdream.hateblo.jp dreamerdream.hateblo.jp このバッテリー、「小さくて安くて信用のあるバッテリーメーカー」という…

破れた壁紙の修理をしてみた カッターとノリとマスキングテープがあれば自分で直せる!

ちびっ子に壁紙をビリビリと破られてしまった・・・凹、 ありゃりゃ・・・な感じです↓ 「まあ、気にしないでおこう」と思っていたのですが、やはり目立ちますねー。 ということで修理することにしました。 まずは、同じ壁紙を破れた箇所より大きめに用意して…

Nouleiの3Dプリンタ用フィラメントがお値段以上に良かった

Amazonで販売されている格安のNouleiというブランドのPLAフィラメント Noulei PLA 3Dプリンターフィラメント寸法精度+/- 0.02 mm 1 kgスプール 高密度 純正材料 1.75 mm (赤) レッド Noulei Amazon この度、家に大量に置いてあったフィラメントのストックが…

ドリルドライバーとインパクトドライバーの違い インパクトドライバーはハンマーで叩いて回すからパワーが強い

DIYを始めて間もない方が「電動ドライバー」というと一般的にドリルドライバー(ドライバードリル)の事をイメージするでしょう。 ドリルドライバー 先端工具 先端工具を取り付けるチャックは「ドリルチャック」が一般的です。 ドリルチャックは丸軸の先端工…

DIYで使うインパクトドライバーはどう選ぶ? コード式と充電式を比較してみよう

大工道具の大堂と言えばMakitaかHITACHIでしょう。 Makitaのインパクトドライバーセット DIYでも、こういう大工さんが持っているような工具セットは憧れますよね。 このような大工道具には見た目が同じようでもDIY向けと本職用があります。 例えば、 HiKOKI…

プーリーと軸の弛み対策 止めネジを止めネジで止める

CuBaseをしばらく運用していると、少しばかり問題が出て来ました。 dreamerdream.hateblo.jp このように、スペック上の耐荷重以上の荷重をかけた状態で前後に激しく動かしていると徐々にプーリーの止めネジが弛んで来て履帯がグラグラになるということが判明…

DCモータードライバーTA7291PとTB6643KQの比較 備忘録

以前に、工作でモータードライバーの電流不足でドライバー交換をしたので、そのとき使ったモータードライバーの特徴と接続方法を備忘録として纏めておきます。 dreamerdream.hateblo.jp TA7291P データシート http://akizukidenshi.com/download/ta7291p.pdf…

CuBaseをスケボーにインストールするためのレシピ 備忘録

以前、ミニスケボーにCuBaseをインストールして使ってみました。 dreamerdream.hateblo.jp 結果的には動いたのですが、曲がる事が出来ませんでしたのでやり直し! 今回は「ボードに乗ってどうしても曲がりたい!」という夢を叶えるために試行錯誤した末の結…

kampa.me